
アジア最大のLCCであるエアアジアグループは、グループ傘下であるエアアジア・ジャパン株式会社が10月6日付けで国土交通省より航空運送事業の許可を受けたことにともない、関係当局の認可を前提として2016年春以降に愛知県・中部国際空港を拠点に、札幌(新千歳空港)、仙台(仙台空港)、台北(台湾桃園国際空港)の3路線への就航を目指していることを発表した。 続きを読む
アジア最大のLCCであるエアアジアグループは、グループ傘下であるエアアジア・ジャパン株式会社が10月6日付けで国土交通省より航空運送事業の許可を受けたことにともない、関係当局の認可を前提として2016年春以降に愛知県・中部国際空港を拠点に、札幌(新千歳空港)、仙台(仙台空港)、台北(台湾桃園国際空港)の3路線への就航を目指していることを発表した。 続きを読む
株式会社日立製作所は、シンガポール北部のYishun地区における大型複合施設開発プロジェクトNorthpoint City向けにセキュリティシステムと建物設備を一括受注したことを発表した。受注金額は約70億円(約8,000万シンガポールドル)となる。 続きを読む
三井物産株式会社と株式会社エス・エム・エスは、アセアン地域を含むアジア・オセアニア地域で医薬情報サービスを展開するMIMSグループを共同で買収することを発表した。買収額は合計2億5千万ドル(約300億円)で、出資比率は三井物産40%、エス・エム・エス60%となる。 続きを読む
三菱商事株式会社は、フィリピンの新規工業団地「カビテ・テクノパーク(Cavite Technopark)」の開発を開始したことを発表した。この開発プロジェクトでは、現地不動産会社と設立した合弁会社を通じて、カビテ州において敷地面積118ha、総事業費約110億円(41億フィリピンペソ)をかけて実施される。 続きを読む
インドネシア高速鉄道計画を中国政府が受注する事となった事に伴い、インドネシア政府高官は日本からの投資が冷え込むことを懸念しているが、インドネシアに進出している日本企業に今回の中国政府の受注についての影響をインタビューしたところ「直近での影響はないが、今後は新規開始するプロジェクトおよび新規顧客との取引は慎重にせざるを得ない」と匿名を条件に語った。 続きを読む