-
服部知事はインド人材が福岡で活躍いただけるような取組を進めると
-
石破政権は3月に地震被害ミャンマーを支援、UNICEFに7億円無償資金協力
-
都民ファの小池都政は人権講座、アイヌ女性への複合差別等の説明団体が講師
-
岩屋外相は南スーダンの生活再建・農業・インフラ等の復興支援で3.35億円無償資金協力
-
愛知県の大村知事はフィリピン人材の受入と育成を行いたいと要望
-
小泉大臣の農水省は国際協力推進に33億円と外国人材受入支援に4.5億円を要求
-
小渕優子JICA議連会長がフィリピンでODAの意見交換
-
石破政権はウズベキスタン若手行政官19名の日本留学支援、4億円無償資金協力
-
大丸東京店でフィリピンココナッツフェア開催、フィリピン大使館も協力
-
岩屋外相は唯一の戦争被爆国としてカザフスタンの医療サービス改善支援、10億円無償資金協力
- 最新ニュース一覧を見る
交通安全教育用DVDを発売 <プレスリリース>
公益財団法人 国際人材協力機構(JITCO(ジツコ)、東京都港区、理事長:八木宏幸)は、JITCOオリジナルの新作DVD「Q&Aで覚える 日本の交通安全~歩行と自転車のルール~」を発売しました。日本に滞在している外国人の皆さんが最新の日本の交通ルールを学び、それを守ることで安心・安全な生活を送っていただくための教材です。
「日本語指導担当者実践セミナー【対面式セミナー】【ウェビナー】」のご案内2023年3月3日(金) <プレスリリース>
本セミナーでは技能実習生等の日本語講習における指導のポイント、継続的な日本語指導、技能実習生に必要な「聞く」「話す」力をつけるための指導方法等について、実践的に学んでいただけます。
日本語指導経験の少ない方を想定した内容になっております。JITCOのオリジナル日本語教材「技能実習生のための日本語 みどり」を使った授業を通し、日本語指導のノウハウを体得して下さい。
※本セミナーは、技能実習生等の日本語講習における一般的な日本語指導に関する講義です。介護等特定の職種に係る固有の内容については含みませんので、ご了承ください。
【山梨県の観光事業者対象】Google ビジネスプロフィール(マイビジネス)活用を支援。株式会社サイネックスと共同でオーナー登録・活用を推進 <プレスリリース>

外国人採用における入社後ギャップ解消に向け、外国人先輩社員への事前相談サービス「Jopus Connecter」β版をリリース <プレスリリース>
