
日本政府は1992年に国際連合平和維持活動(PKO)に参加して以来、国際社会における平和維持能のために資金・人的な面での貢献を実施しており、この活動の一環としてASEAN各国へPKOに関連する支援も実施している。この支援の一部を受けているマレーシアでは、日本の宮川大使がマレーシア国軍司令部の招待を受け、8月10日にマレーシアPKOセンターを視察したことを、在マレーシア日本国大使館は発表した。 続きを読む
日本政府は1992年に国際連合平和維持活動(PKO)に参加して以来、国際社会における平和維持能のために資金・人的な面での貢献を実施しており、この活動の一環としてASEAN各国へPKOに関連する支援も実施している。この支援の一部を受けているマレーシアでは、日本の宮川大使がマレーシア国軍司令部の招待を受け、8月10日にマレーシアPKOセンターを視察したことを、在マレーシア日本国大使館は発表した。 続きを読む
マレーシアの首都クアラルンプールにあるショッピングモールのパビリオン・クアラルンプールで日本文化を紹介するイベント「Tokyo Street 4th Anniversary Celebration」が開催された。4回目を迎える今回のイベントでは、日本の人気テレビシリーズ「ちびまる子ちゃん」がメインキャラとして登場している。 続きを読む
アフリカの東海岸沖にあるフランス領のレユニオン島で、不明マレーシア機の残骸とみられる物体が発見されたため、マレーシア政府は調査チームを派遣した事を発表した。昨年の3月に、クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空機(MH370)が消息を絶った後に、残骸などが発見されていなかったため、同機の所在地が不明となっており、捜査が手詰まりとなりかけていた。 続きを読む
マレーシアのマレー半島西海岸南部に位置する港湾都市であるマラッカは、2008年にマラッカの街並みが歴史的な価値があると判断され、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたことに伴い、近年では観光客が増加している。この観光客の増加に伴い、ショッピングモールなどの建設が相次ぎ、マラッカの発展が進んでいる。 続きを読む
日本政府は、アジア地域において親日派・知日派を発掘・育成するために、各地域で将来有望な人材を招へい・派遣し、日本の政治・社会・歴史・外交政策などに関する理解を深めて貰う「JENESYS2015」プロジェクトを実施している。このプロジェクトでマレーシアから日本に訪問した一行が、日本に感謝の意を伝えるために在マレーシア日本国大使館に表敬訪問を実施した。 続きを読む