
石破政権は、国民の2割が深刻な食料危機に直面しているチャド共和国に対して、2億円となる無償資金協力を実施することを決定した。 続きを読む
海上保安庁は、東南アジア周辺海域における海賊対策のため、令和7年1月8日から約1か月間、巡視船「せっつ」を東南アジア周辺海域に派遣し、公海上でのしょう戒などを実施することを発表した。 続きを読む
日本の観光庁は、石破首相により観光庁長官に就任した秡川長官などが、韓国・ソウルの「日韓観光ビジネスフォーラム」、韓国・江陵の「第38回日韓観光振興協議会」に参加したことを発表した。 続きを読む
大村知事の愛知県と日本保守党・減税日本の広沢一郎市長の名古屋市は、外国・外資系企業の進出及び定着を促進するため、「外資系企業ネットワーク懇談会」を2025年2月14日に開催することが明らかになった。
愛知県と名古屋市では、イノベーションの創出や産業の活性化・雇用拡大を目指し、地域一体となって外国・外資系企業の進出及び定着を促進するため、「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM(インベスト イン アイチ ナゴヤ コンソーシアム)」を設立していた。
今回は、この取り組みの一つとして、外資系企業同士及び外資系企業と県内企業等のネットワーク構築を目的とした「外資系企業ネットワーク懇談会」を開催することとなった。
対象となる者は、「県内に事業所がある又は県内への進出を検討している外資系企業等」「外資系企業等とのネットワークの構築に関心がある県内企業」「外国公館や関係機関」となる。
予定しているプログラムは、基調講演「株式会社アイシンの新価値創造への取り組み」、2023年度新規進出外資系企業の紹介【アクセンチュア株式会社(アイルランド)】【JAKA Robotics Japan(ジャカ ロボティクス ジャパン)株式会社(中国)】【株式会社イーサイト(中国)】【株式会社VTI(ブイティーアイ)ジャパン(ベトナム)】【URBANCHAIN GROUP(アーバンチェーン グループ)株式会社(香港)】、交流会となる。
ASEANのカオ・キムホン事務総長は日本に訪問し、岩屋毅外務大臣、鈴木馨祐法務大臣、浅尾慶一郎環境大臣、山本農林水産大臣政務官などと会談を実施した。 続きを読む