
このページの所要時間: 約 1分34秒
三菱重工業と日立製作所との火力発電事業である三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)は、株式会社東芝と、韓国の現代建設との3社で設立したコンソーシアムにおいて、インドネシアの発電事業者CEPRから、石炭火力発電所向け設備等を受注したことを24日に発表した。 続きを読む
三菱重工業と日立製作所との火力発電事業である三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)は、株式会社東芝と、韓国の現代建設との3社で設立したコンソーシアムにおいて、インドネシアの発電事業者CEPRから、石炭火力発電所向け設備等を受注したことを24日に発表した。 続きを読む
自由民主党の総務会長である二階俊博衆議院議員は、自身が会長を務める日本・インドネシア国会議員連盟会のイニシアティブにより、経済交流を深めることなどを目的として1,000名規模の交流団を日本からインドネシアに派遣することを、在インドネシア日本国大使館は発表した。 続きを読む
インドネシア中央銀行は、インドネシアの政策金利を9カ月連続の7.5%に据え置くことを17日に発表した。インフレ率が抑えられていることから政策金利を減少するのではという見方もあったが、現行の金利を据え置くこととなった。 続きを読む
インドネシア政府が、南シナ海の南部に位置するナトゥナ諸島の領有権はインドネシアにあり中国政府にはない、との見解を表明したことに対して、中国の洪磊副報道局長は12日に実施した記者会見において「ナトゥナ諸島の領有権はインドネシア政府にあり、中国政府は領有権を主張していない」との見解を示した。中国が南シナ海における領有権問題で譲歩するのは異例の事態である。 続きを読む