
このページの所要時間: 約 0分58秒
男性用化粧品の製造・販売を行う株式会社マンダムのインドネシア工場で、7月10日に火災が発生し多数の死傷者(死者28名、重傷者31名)が発生した事件に対して、ジャカルタ警察は、工場のガス管を設置した岩谷産業の現地子会社のインドネシア人社員の2名を容疑者として逮捕するとともに日本人のマネジャーも容疑者となっていることを13日に発表した。 続きを読む
男性用化粧品の製造・販売を行う株式会社マンダムのインドネシア工場で、7月10日に火災が発生し多数の死傷者(死者28名、重傷者31名)が発生した事件に対して、ジャカルタ警察は、工場のガス管を設置した岩谷産業の現地子会社のインドネシア人社員の2名を容疑者として逮捕するとともに日本人のマネジャーも容疑者となっていることを13日に発表した。 続きを読む
日本の外務省は、インドネシア政府からの要請を受けて煙害(ヘイズ)対策の支援を実施することを10月11日に発表した。この支援はJICA(国際協力機構)を通じて緊急援助物資(消火剤)を供与する形で実施される。 続きを読む
中国政府が政府保証なしの条件でインドネシアの高速鉄道計画を受注したことに対して、インドネシア政府は、日本の投資家が過剰反応を起こし各種インフラ投資計画の見直しをはじめていると判断したことにより、日本の投資家との関係悪化を防ぐための新たな施策を実施することを検討していると地元メディアが報じた。 続きを読む
インドネシア高速鉄道計画を中国政府が受注する事となった事に伴い、インドネシア政府高官は日本からの投資が冷え込むことを懸念しているが、インドネシアに進出している日本企業に今回の中国政府の受注についての影響をインタビューしたところ「直近での影響はないが、今後は新規開始するプロジェクトおよび新規顧客との取引は慎重にせざるを得ない」と匿名を条件に語った。 続きを読む
住友商事株式会社と株式会社三井住友銀行は、住友商事グループ傘下のインドネシアの自動車向け金融事業会社の2社に三井住友銀行が出資することを発表した。この出資により両社はインドネシアの金融事業を推進する。 続きを読む