
日本の総合商社の丸紅株式会社は、インドネシアにおいて中部電力や現地企業などと出資し、石炭火力発電所を運営している合弁会社が、インドネシア国有電力会社PT. PLN (Persero)と25年間に亘る長期売電契約を締結したことを10月23日に発表した。 続きを読む
日本の総合商社の丸紅株式会社は、インドネシアにおいて中部電力や現地企業などと出資し、石炭火力発電所を運営している合弁会社が、インドネシア国有電力会社PT. PLN (Persero)と25年間に亘る長期売電契約を締結したことを10月23日に発表した。 続きを読む
インドネシアの2015年上半期の国内総生産(GDP)成長率が4.7%と6年ぶりの低水準となったことにともない、インドネシア政府は海外からの積極的な投資受け入れにより成長の維持を図るしかないが、インドネシアの高速鉄道を中国政府が受注したことにともない、日本からの投資引き揚げの動きがみえているため、この日本からの投資減少分を中国からの投資受け入れで対応する方針であることを地元メディアが報じた。 続きを読む
中国政府とインドネシア政府は、ジャカルタとバンドンを結ぶ高速鉄道の建設を共同で実施するため基本建設契約を16日に締結した。両国は高速鉄道を建設するための合弁会社を設立しており、この会社がジャカルタで契約を締結したことを発表した。契約締結の際には、中国政府は技術者の育成などにも協力し、基幹部分の技術移転を実施することを約束している。 続きを読む
インドネシア高速鉄道を中国政府が受注したことに伴い、中国政府はインドネシア政府と共同出資の事業会社を設立し2016年初旬からの建設開始を目指しているが、建設開始に伴い中国本土から大量の中国人労働者が訪れることにより、現地の労働者の雇用が守られない恐れがあることを、インドネシア現地の労働組合の担当者がインタビューに応じた。 続きを読む
男性用化粧品の製造・販売を行う株式会社マンダムのインドネシア工場で、7月10日に火災が発生し多数の死傷者(死者28名、重傷者31名)が発生した事件に対して、ジャカルタ警察は、工場のガス管を設置した岩谷産業の現地子会社のインドネシア人社員の2名を容疑者として逮捕するとともに日本人のマネジャーも容疑者となっていることを13日に発表した。 続きを読む