アセアン」に関連する記事

日本はアセアン地域における食料安全保障を支援

このページの所要時間: 131

日本はアセアン地域を含む東アジア地域における食料安全保障の強化を行い貧困による飢えを解消することなどを目的とした米の備蓄制度「アセアン+3緊急米備蓄(APTERR)」に参加しており、政府米などから一定量の支援を実施している。このAPTERRの第3回理事会がブルネイのバンダルスリブガワンにおいて4月22日・23日に開催され、日本からは農林水産省の農産部長を代表に、在ブルネイ大使館、ASEAN日本政府代表部から関係者が出席したことを外務省は発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

日本はアセアン地域の安全を維持するためのフォーラムを開催

このページの所要時間: 124

日本はアセアン地域を含むアジア地域の安全保障を維持させるためにASEAN地域フォーラム(ASEAN Regional Forum: ARF)を定期的に開催している。この活動の一環として、ASEAN地域フォーラム信頼醸成措置及び予防外交に関する会期間支援グループ(ARF-ISG)の会合を5月7日(木)から8日(金)の日程で開催したことを日本の外務省は発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

みずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行はアジア開発銀行と提携

このページの所要時間: 127

アジア開発銀行(ADB)は、アジア地域におけるインフラプロジェクトの開発を促進させるために、民間機関からの資金投入を加速させることを目的として、日本の3メガバンクのみずほ銀行・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行を含むグローバル銀行の8つと共同アドバイザー契約を締結したことを5月4日に発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

ASEAN首脳会議が開催、AEC・中国問題が話し合われる

このページの所要時間: 245

2015年のASEAN議長国はマレーシアが担当しているため、今年度のASEAN首脳会議はマレーシアの首都クアラルンプールで26日から開催することをアセアン事務局は発表した。これに先立ちマレーシアのナジブ首相は、AEC設立後は更なる共同体の設立を進める方針であることと、対中国問題は平和的に開催されるべきであるという見解を明らかにしている。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

第9回国際漫画賞の開催が決定、アセアン各地で受付開始

このページの所要時間: 124

日本政府と外務省は、日本から世界に広がる漫画文化を通じて海外社会と相互理解の輪を広げ、日本のブランドアップ・イメージアップを図ることなどを目的として、麻生太郎外務大臣(当時)のイニシアチブをうけて2007年に国際漫画賞を創設している。この賞は毎年開催しており、今年も「第9回国際漫画賞」の募集を開始することを外務省は24日に発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

スポンサーリンク