
シンガポールでは電子商取引の市場が成長しているため、現地の物流業者は物流インフラの整備を急ピッチで進めており、現地の物流大手のシンガポール・ポストは新しい物流拠点の設立を実施している。日本法人の東芝およびシンガポールの現地法人である東芝アジア・パシフィック社は、このシンガポール・ポストから2013年に受注した郵便物自動処理システム一式について、この度納入を完了したことを発表した。 続きを読む
シンガポールでは電子商取引の市場が成長しているため、現地の物流業者は物流インフラの整備を急ピッチで進めており、現地の物流大手のシンガポール・ポストは新しい物流拠点の設立を実施している。日本法人の東芝およびシンガポールの現地法人である東芝アジア・パシフィック社は、このシンガポール・ポストから2013年に受注した郵便物自動処理システム一式について、この度納入を完了したことを発表した。 続きを読む
ミスタードーナツを運営する株式会社ダスキンは、世界第4位の人口を抱え経済成長が著しいインドネシアへ進出することを昨年の9月に発表していたが、インドネシアの首都・ジャカルタに1号店を5月9日にオープンしたことを発表した。 続きを読む
日本発唯一の国際クレジットカードブランド運営主体である株式会社ジェーシービー(JCB)は、インドネシアのマンディリ銀行と提携し、インドネシアにおけるJCBカード加盟店を拡大する方針であることを5月11日に発表した。 続きを読む
ミャンマーにおけるケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の営業権を取得しているヨマ・ストラテジック・ホールディングス(Yoma Strategic Holdings Ltd)は、ミャンマーにおける出店準備は進んでおり、今年中にヤンゴンにKFCの店舗を数店を出店する予定であることを発表した。1号店は、ヤンゴンの有名なボージョー市場周辺に出店する予定である。 続きを読む
近年のタイでは電力事業の自由化が進んでいるため、小規模な発電事業者の増加が予想されている。そのため、株式会社日立パワーソリューションズと三興コントロール株式会社とタイの現地法人であるSANKO INDUSTRIAL SOLUTIONS(以下、SIS)は、タイの小規模発電事業者向けに保守サービスやコンサルティングなどを提供するために、現地に合弁会社を設立することに合意したことを5月7日に発表した。 続きを読む