
ワタミグループが支援する公益財団法人のスクール・エイド・ジャパン(SAJ)は2001年からカンボジアにおいて各種支援活動を行っている。このSAJを含む5つの社会貢献団体が集結し活動の報告を行うソーシャルフォーラム2014(SOCIAL FORUM 2014)が東京国際フォーラムにて8月25日に実施された。 続きを読む
ワタミグループが支援する公益財団法人のスクール・エイド・ジャパン(SAJ)は2001年からカンボジアにおいて各種支援活動を行っている。このSAJを含む5つの社会貢献団体が集結し活動の報告を行うソーシャルフォーラム2014(SOCIAL FORUM 2014)が東京国際フォーラムにて8月25日に実施された。 続きを読む
ベトナムが2020年までに外国からの投資を呼び掛ける127のプロジェクトの投資リストを8月21日に公開した。
本リストでは技術インフラ(technical infrastructure)、社会インフラ(social infrastructure)、農業(agriculture)、加工・保存(processing and preserving)、生産・サービス部門(production-service)の5種類に分類されている。プロジェクトの内訳は、技術インフラ部門が1番多く58のプロジェクトが該当する。 続きを読む
ASEANの十カ国での7月(7月15日時点)から8月(8月21日時点)におけるFacebookの普及状況を上記の図にまとめた。国毎の人口とFacebookの利用者から普及状況を算出しており、普及状況が一番が高いのが70%でシンガポール、二番目は64%でブルネイ、三番目は55%でマレーシアとなっている。 続きを読む
2014年6月におけるフィリピンの輸出の伸び率は、前年同月と比べた場合には21.3%の伸び率であるとフィリピン政府は8月12日に速報値として発表していたが、その後の集計により、同時期における東南アジアでの輸出の伸び率がTOPであることをフィリピン政府は発表した。 続きを読む
マレーシアの経済状況は好調であり、2014年第2四半期の経済成長率は6.4%であることをマレーシア中央銀行は8月14日に発表した。成長の理由としては、好調な輸出に影響された高い国内の民間需要が更に後押ししたとみられる。2014年第1四半期の経済成長率は6.2%であった。 続きを読む