インドネシアのサンゴ礁の現状

スポンサーリンク




このページの所要時間: 126

日本ではサンゴ礁の保全活動は、企業・NGOなどにより行われているが、日本と同じ島国のインドネシアにおいては日本以上にサンゴの保全活動および研究活動が行われている。世界的にはサンゴ礁は減っているという調査結果もあるが、インドネシアにおいては回復しているという報告もされている。このインドネシアで2014年4月17日にインドネシア国立科学院(LIPI)にて「インドネシアのサンゴ研究会」が開催された。

この研究会の中でLIPIのシニア調査員であるSuharsono博士は以下の考えを述べた。

・自然発生した被害に関しては自然回復が可能である
・しかしながら、人的な原因の場合は自然回復に多大な時間を要する、
・サンゴを保護する活動として、人類の活動による被害を縮小することに最も焦点を向けるべき

LIPIでは1992年からサンゴ礁保全団体であるCOREMAPを通してサンゴ礁の保護に努めている。そのCOREMAPによるインドネシアのサンゴ礁の現状調査(2013年までの調査)によると、1135箇所を調べた結果、30.4パーセントのインドネシアのサンゴ礁が、悪い状態もしくはかなり悪い状態となっている。5.29パーセントのみが非常に良い状態であり、27.14パーセントは良い状態で、37.18パーセントは十分な状態である。そのため、現状では悪い状態の箇所も多いが、1993年の調査から比較するとサンゴ礁は改善の兆しを見せている。

世界的にはサンゴ礁は減っているという調査結果もあるがインドネシアにおいては少しずつではあるが回復しており、このノウハウが世界的に広まれば、世界的な減少傾向に歯止めがかかるかもしれない。

スポンサーリンク


関連カテゴリ インドネシア
関連タグ

インドネシア関連ニュース

インドネシア関連登録情報