
8月11日にバンダルスリブガワンにあるラディソンホテルで中国人民解放軍(PLA)の創立87周年レセプションが行われ、国防副大臣および政府および民間機関から合計100人以上が参加したことをブルネイ国防省は発表した。 続きを読む
8月11日にバンダルスリブガワンにあるラディソンホテルで中国人民解放軍(PLA)の創立87周年レセプションが行われ、国防副大臣および政府および民間機関から合計100人以上が参加したことをブルネイ国防省は発表した。 続きを読む
ブルネイでは先月にラマダンが明け(2014年7月28日)、全国のモスクなどでハリラヤを実施していたが、国際監視団においても組織内の連携を円滑にするため、ハリラヤを実施したことを8月3日にブルネイ国防省は発表した。 続きを読む
ブルネイではイスラム教が国教のため、国家をあげてラマダン(断食)を実施している。
2014年のラマダンの期間は6月28日から7月28日の間であった。
ラマダン期間中には孤児達への支援として、防衛庁の職員などの有志が孤児へ様々な形(食品など)での支援を行っていることを防衛庁は発表している。
今年のブルネイのラマダンは7月28日に終了し、7月29日から3日間が祝日となり、全国のモスクにおいてハリラヤ(ラマダン明けに行われる祝賀)が行わる。 続きを読む
以前の記事(厳格なイスラム教の教えを・・・・)において報じているが、ブルネイではイスラム法にもとづく厳格なシャリア法が2014年5月1日に制定されている。このシャリア法は外国人にも適用され、インドネシア人の男性が外国人で初めてこの法に違反したために逮捕された。 続きを読む
料理宅配サイトの「Foodpanda」は2012年にサービスが開始され、日本には進出していないが47国(2014年7月11日時点)に進出しており世界的には有名なサービスである。アセアン地域においては、ブルネイとラオスとミャンマー以外の国全てでサービスを開始している。このFoodpandaがブルネイでサービスを開始した。 続きを読む