
ブルネイ政府は、イスラム国(IS)と無関係でありイスラム国が犯した暴力的なテロ行為などを非難することを9月17日に表明した。ブルネイ政府は以前からイスラム国とは無関係であることを表明していたが、改めて表明している。 続きを読む
ブルネイ政府は、イスラム国(IS)と無関係でありイスラム国が犯した暴力的なテロ行為などを非難することを9月17日に表明した。ブルネイ政府は以前からイスラム国とは無関係であることを表明していたが、改めて表明している。 続きを読む
ブルネイとマレーシアはイスラム教を国教している事もあり、両国は友好関係を築いている。この友好関係を更に深めるべくマレーシアの公式訪問団が9月8日にブルネイに訪問したことをブルネイ政府は発表した。公式訪問団は二日間の滞在を行い、首相官邸などにおいて歓迎会を実施した。 続きを読む
ブルネイ政府では天然資源の輸出が主な産業であるが、将来に確実に訪れる天然資源の枯渇に備えて様々な産業を育成している。ICT産業においては起業家を育成するために様々な施策を行っており、8月26日からスタートアップを行う起業家を支援するためコンテスト「IGNITE Entrepreneurship Challenge 2014」が開始されている。 続きを読む
ブルネイでは、好調な輸出業(石油や天然ガス)で得た利益を元に、他国からの投資の受け入れおよび共同研究の実施などにより自国の研究・技術力を高める様々な施策を打ち出している。この様な状況のなか、ブルネイ・ダルサラーム大学(Universiti Brunei Darussalam)と京都大学は共同研究に関する覚書を京都大学で8月18日に締結した。 続きを読む
ブルネイの人々はドリアンを好んでおり、農業局などの発表からもドリアンが大量に自国内で消費されていることが伺えている。そのブルネイで8月18日からドリアン・果物フェア2014(Pesta Durian dan Buah-Buahan 2014)が開催されている。 続きを読む