
このページの所要時間: 約 1分58秒
公賓として来日したベトナムの最高指導者であるグエン・フー・チョン・ベトナム共産党書記長と、安倍晋三首相は9月16日に首相官邸で日・ベトナム首脳会談・署名式・共同記者発表を実施し、安全保障・経済協力などの分野で関係を強化する旨の共同声明を発表した。 続きを読む
公賓として来日したベトナムの最高指導者であるグエン・フー・チョン・ベトナム共産党書記長と、安倍晋三首相は9月16日に首相官邸で日・ベトナム首脳会談・署名式・共同記者発表を実施し、安全保障・経済協力などの分野で関係を強化する旨の共同声明を発表した。 続きを読む
アセアン地域では台風や噴火などの自然災害や、隣国する国との国境争いなどの問題が発生するため、問題が発生した際には、柔軟に受け止めしなやかに対応することが求めれている。日本政府は、これらの問題解決方法をアセアン諸国に共有するため、インドネシア国立レジリエンス研究所で「ASEAN地域的強靱性の強化に関するセミナー:課題と好機」を9月9日に開催したことを発表した。 続きを読む
日本政府は民主化を進めているミャンマーへ基本インフラの整備を中心とした各種支援を実施している。独立行政法人国際協力機構(JICA)は、これらの支援の一環として「ティラワ地区インフラ開発事業フェーズ2」を進めている事を紹介した。 続きを読む
日本政府は、ベトナムの子供達への支援の一環として2007年から「ベトナムにおける子どもによる映画選手権」を実施しているが、この第9回目を国立映画センターで9月5日に開催したことを在ベトナム日本大使館は発表した。 続きを読む
日本の外務省は、ASEANの海上の安全保障および協力方法などについて話し合われる「第4回ASEAN海洋フォーラム拡大会合」に参加したことを発表した。この会議はインドネシアのマナドで9月10日に開催され、日本からは外務省海上安全保障政策室長などの関係者が参加した。 続きを読む