
今週末の4月25日(土)・26日(日)に東京の代々木公園にて「カンボジアフェスティバル2015」が開催される。このフェスティバルは、在日本カンボジア王国大使館も正式に公認しており、カンボジア王国伝統舞踊団を派遣して、カンボジアの伝統の舞踊を披露することを決定している。また、スペシャルゲストとして2011年にカンボジア国籍を取得した猫ひろしさんも25日に出演する予定である。 続きを読む
今週末の4月25日(土)・26日(日)に東京の代々木公園にて「カンボジアフェスティバル2015」が開催される。このフェスティバルは、在日本カンボジア王国大使館も正式に公認しており、カンボジア王国伝統舞踊団を派遣して、カンボジアの伝統の舞踊を披露することを決定している。また、スペシャルゲストとして2011年にカンボジア国籍を取得した猫ひろしさんも25日に出演する予定である。 続きを読む
インドネシア政府は昨年の11月に、日本を含む5ヶ国(中国、韓国、ロシア、オーストラリア)を対象として観光ビザ(Visa on Arrival / VOA)の廃止を2015年の初旬を目標として実施する方針であることを表明したが、現状ではまだビザ無料化が行われていない状況である。この状況に、ビザ手数料の無料化を想定してインドネシアへ訪問したロシアなどの観光客からは、手数料を徴収されたことにより多数の不満の声が挙がっている状況である。 続きを読む
フィリピンでは国民の8割以上がキリスト教徒であるが国内にイスラム教徒を抱えており、ミンダナオ地方においてはイスラム過激派との紛争が続いていたが、昨年の3月に包括和平合意文書が調印されたことにより、和平を進めている。この和平の状況を確認・推進させるために、フィリピンのアキノ大統領とイスラム協力機構(Organisation of Islamic Cooperation(略称:OCI))は20日に会談を実施したことを発表した。 続きを読む
ベトナム政府は、20日にハイノでグエン・タン・ズン首相(Nguyen Tan Dung)と日本の三菱東京UFJ銀行(BTMU)の頭取の平野信行氏が会談を実施したことを発表した。 続きを読む
日本の中根一幸外務大臣政務官は、バンドン会議60周年閣僚会議出席のためインドネシア・ジャカルタを訪問中しており、この際にラオスのサルムサイ・コンマシット外務副大臣と会談を行ったことを外務省は発表した。 続きを読む