
長野県長野市に本店を置く地方銀行の八十二銀行は、メコン川流域の各国における取引先のサポート態勢を一層強化するため、ベトナム・カンボジア・ラオスの大手銀行と、業務提携に関する覚書を締結したことを12月25日に発表した。八十二銀行は地銀の中でも財務体質が良好なこともあり海外への進出を独自に行っており、シンガポール、上海などに駐在員事務所を設立している。 続きを読む
長野県長野市に本店を置く地方銀行の八十二銀行は、メコン川流域の各国における取引先のサポート態勢を一層強化するため、ベトナム・カンボジア・ラオスの大手銀行と、業務提携に関する覚書を締結したことを12月25日に発表した。八十二銀行は地銀の中でも財務体質が良好なこともあり海外への進出を独自に行っており、シンガポール、上海などに駐在員事務所を設立している。 続きを読む
アセアン各国では経済発展により工業化が進み、伝統的に使用していた工芸品および衣服などが、安価に大量生産可能な海外の製品に取って代わられている。各国では伝統工芸品の復興を支援しているが、コストの面から勝てない事もあり衰退の一途をたどっている。これらの伝統工芸品の支援も兼ねて、グッドデザイン賞の制度を運営・認定している日本デザイン振興会は、海外事業連携の一環としてアセアンなどのタイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、シンガポール、ミャンマー、インドから伝統工芸品などの合計57件をグッドデザイン賞に認定したことを発表している。 続きを読む
ブルネイでは国教がイスラム教ということもあり、クリスマスなどのキリスト教のイベントが派手に実施されていないこともあり、今まではこれらのイベントを表立って規制する動きはみられなかった。しかしながら、近年では少しずつクリスマスを祝う風習が浸透してきたこともあり、キリスト教関係のイベントを規制する動きが出始めている。 続きを読む
日本政府はメコン川流域の継続的な発展の支援を行っており、以前のニュース(日本と中国はASEANのメコン地域支援で連携)でも報じているが、近年では中国などの他国とも連携した支援を実施している。この支援を更に進めるべく、日本政府はタイ政府と共同で「第3回グリーン・メコン・フォーラム」をバンコクで12月25日に実施したことを外務省が発表した。 続きを読む
経済協力開発機構(OECD)はOECD加盟国およびパートナー国などの65か国を対象として、15歳の学生が一週間の間に自宅で学習に費やす時間(homework)の調査結果を12月に発表した。アセアンでは、シンガポールが世界3位の9.4時間を費やしている。 続きを読む