
このページの所要時間: 約 1分36秒
2月14日のバレンタインデーは日本では女性から男性にチョコレートを渡す風習があるが、カンボジアでは都市部を中心として若い男性が親しい女性にバラなどの花を贈る風習が近年広まりつつある。また、花を渡すとともに交際しているカップルが性行為を行ってしまう風潮が年々強くなっており、カンボジア政府はこの風潮は自国に合わないと考えており、近年では安易に性行為を行わないよう呼びかけている。 続きを読む
2月14日のバレンタインデーは日本では女性から男性にチョコレートを渡す風習があるが、カンボジアでは都市部を中心として若い男性が親しい女性にバラなどの花を贈る風習が近年広まりつつある。また、花を渡すとともに交際しているカップルが性行為を行ってしまう風潮が年々強くなっており、カンボジア政府はこの風潮は自国に合わないと考えており、近年では安易に性行為を行わないよう呼びかけている。 続きを読む
タイのプラユット・ジャンオーチャー首相と安倍晋三総理大臣は2月9日に日・タイ首脳会談を実施したが、この会談にあわせて安倍昭恵総理夫人がタイ首相夫人と懇談を実施したことを日本の外務省は発表した。 続きを読む
マレーシア警察は2月18日に、マレーシアの14歳の少女がイスラム国(ISIL)に参加するために、エジプトを経由してシリアに移動しようとしていた疑いで逮捕したことを発表した。 続きを読む
在マレーシア日本国大使館は、マレーシアの国立アスワラ芸術遺産大学(Akademi Seni Budaya Dan Warisan Kebangsaan (ASWARA))と共催で、両国の音楽家が自国の伝統音楽を演奏する交流コンサート「ブリッジ・オブ・ハーモニー(Konsert Jambatan Muhibbah)」を2月7日に実施したことを発表した。このコンサートには国際交流基金も協力している。 続きを読む
日本の外務省は、日本の招待で来日していたソー・ケン・カンボジア副首相兼内務大臣と菅官房長官が2月16日の朝に朝食を取りながら約1時間の懇談を実施し、イスラム国対策やカンボジアにおける選挙改革などについて話し合われたことを発表した。 続きを読む