
インドネシアでは汚職がまん延しており、国際的に汚職状況を調査しているNGOのトランスペアレンシー・インターナショナルが発表するインドネシアの汚職状況(順位が高いほど汚職が少ない)は世界で114位である。アセアンでのトップはシンガポールの5位であり、一番低いのはカンボジアの160位である。なお、日本は18位、アメリカは19位、中国は80位である。インドネシア政府はこの様な状況を改善すべく、インドネシア財務省は政府職員は賄賂を受け取らないよう注意することを7月23日に発表した。 続きを読む
インドネシアでは汚職がまん延しており、国際的に汚職状況を調査しているNGOのトランスペアレンシー・インターナショナルが発表するインドネシアの汚職状況(順位が高いほど汚職が少ない)は世界で114位である。アセアンでのトップはシンガポールの5位であり、一番低いのはカンボジアの160位である。なお、日本は18位、アメリカは19位、中国は80位である。インドネシア政府はこの様な状況を改善すべく、インドネシア財務省は政府職員は賄賂を受け取らないよう注意することを7月23日に発表した。 続きを読む
ワタミ株式会社は、日本市場が飽和状態なために海外展開を行っており、6月28日にカンボジアのイオンモールプノンペンに6カ国12地域目となる居食屋「和民」を開業している。
そのワタミの創業者である渡邉美樹参議院議員がカンボジアのスン・チャントール(Sun Chanthol)大臣と7月22日に会談したことをカンボジア政府は発表した。 続きを読む
ラオスでは原子力技術の導入を進めているが、ベトナムも原子力技術の導入を進めている。アメリカの上院外交委員会は、アメリカとベトナムの間での原子力に関する協定を承認したことを発表した。上院外交委員会が承認した事により、今後は上院本会議において正式に承認される必要があるが、上院本会議においても承認された場合には、正式にアメリカ企業がベトナム市場へ進出することが可能となる。 続きを読む
以前の記事(厳格なイスラム教の教えを・・・・)において報じているが、ブルネイではイスラム法にもとづく厳格なシャリア法が2014年5月1日に制定されている。このシャリア法は外国人にも適用され、インドネシア人の男性が外国人で初めてこの法に違反したために逮捕された。 続きを読む