軍事」に関連する記事

日本の安保法案の取り組みをASEANへ説明するセミナーが開催

このページの所要時間: 14

日本の外務省は、日本の「平和安全法制」と「積極的平和主義」の取組をASEAN諸国に説明するとともに、海上安全保障分野における日本の対ASEAN諸国支援について話し合う「海洋安全保障能力構築支援セミナー」を東京で12月14日から16日までの日程で開催することを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

日本はASEAN地域の安全保障フォーラムを開催、法の支配を強調

このページの所要時間: 118

日本政府は、アジア太平洋地域の安全保障環境を向上させることを目的としたフォーラム「ASEAN地域フォーラム(ARF)」を1994年から定期的に開催しているが、このARFの公式行事として「地域信頼醸成と海洋法に関するARFセミナー」を12月4日に開催したことを外務省は発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

シンガポールはアメリカと防衛協力、対中として哨戒機配備

このページの所要時間: 111

アメリカの国防省は、アメリカのカーター国防長官とシンガポールのウン・エンヘン国防相が12月7日にアメリカ国防総省で会談を実施し、両国の防衛協力を強化する新たな協定に合意し署名したことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ シンガポール | 関連タグ , |

日本とインドネシアは初めての外務・防衛閣僚会合を実施

このページの所要時間: 054

日本の外務省は、日本政府とインドネシア政府との間で、南シナ海やテロ対策を含む地域や国際社会の課題について議論を行う「日・インドネシア外務・防衛閣僚会合」を12月17日に東京において開催することを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ インドネシア | 関連タグ , |

タイ爆破テロ容疑の2名がトルコで拘束

このページの所要時間: 056

今年の8月にタイの首都バンコクの中心部において爆弾テロが発生したが、この事件に関係しているとして計画殺人などの容疑で逮捕状が出ていた容疑者の2名がトルコで拘束されたことをタイの現地メディアが報じた。  続きを読む

関連カテゴリ タイ | 関連タグ , |

スポンサーリンク