
ブルネイでは好調な石油・天然ガスの輸出を元として他の産業の育成を進めている。近年では保険産業が順調に成長しており、金融産業の全体の6%を占めている。この成長を更に促進させるために、ブルネイ政府および関係機関は11月17日にブルネイ保険協会(the Brunei Insurance and Takaful Association (BITA))を正式に設立した。 続きを読む
ブルネイでは好調な石油・天然ガスの輸出を元として他の産業の育成を進めている。近年では保険産業が順調に成長しており、金融産業の全体の6%を占めている。この成長を更に促進させるために、ブルネイ政府および関係機関は11月17日にブルネイ保険協会(the Brunei Insurance and Takaful Association (BITA))を正式に設立した。 続きを読む
先日の記事(衣料工場労働者の賃金上昇要求・・・)においても報道しているが、カンボジアでは工場・政府側と労働者側で最低賃金の交渉が行われていたが、2015年1月1日からカンボジアの縫製労働者の最低賃金が約128ドルとなる見込みであることをカンボジア労働省は11月12日に発表した。現状の最低賃金は約100ドルであり、38%増の大幅な上昇となる見込みである。 続きを読む
シンガポールでは電子商取引の市場は順調に成長しており、販売メーカーは物流インフラ業者に輸送の速度向上とコストダウンを望む声が多数あがっていた。この要望に対応するため、シンガポール・ポストは電子商取引用の物流拠点を設立することを決定し、この物流拠点の起工式を11月7日に実施したことを発表した。 続きを読む
米コカ・コーラ・グループのコカ・コーラFEMSAがフィリピンのカンルーバン工場の増設が完了したことに伴い11月3日に竣工式を実施し、フィリピンのアキノ大統領も参加した。この工場はコカ・コーラ・グループとしては世界最速で瓶詰めが行える3つのラインを備えた工場である。 続きを読む
ミャンマーへは日本企業が進出しているが、現地では比較的政情が安定しているとはいえ、現地におけるセキュリティを懸念する企業も多数存在していた。これらの企業のニーズを受け、綜合警備保障株式会社(ALSOK)はミャンマーへ進出した企業のセキュリティを守るために、ミャンマーのヤンゴンに支店を設立することを10月31日に発表した。 続きを読む