高市政権で日本・フィリピン軍間の相互後方支援が可能な協定の署名へ

スポンサーリンク




画像提供:フィリピン政府
このページの所要時間: 053

フィリピン政府は、日本とフィリピンは両軍間の相互後方支援を可能にする協定について原則的に合意に達したことを発表した。

フィリピン政府と日本政府は、フェルディナンド・マルコス・フィリピン共和国大統領と高市内閣総理大臣との間で日・フィリピン首脳会談を26日に開催した。フィリピン政府によると高市早苗首相は、「物品役務相互提供協定(ACSA)について原則合意に達したことを歓迎する。これは安全保障協力の強化に寄与するだろう」との旨を述べたとしている。

フィリピン政府の見解によると、ACSAにより、両国軍は共同演習、訓練、平和維持活動、人道支援活動において、燃料、食料、輸送、医療サービス、予備部品などの後方支援を相互に提供できるようになる。ACSAの正式署名時期については現時点で具体的な詳細は明らかにされていないが、基本合意は、フィリピンと日本の相互アクセス協定(RAA)の批准・発効に続くものであり、この協定は最近、地震被害を受けたセブ島での人道支援活動を強化するために適用された。

スポンサーリンク


関連カテゴリ フィリピン
関連タグ ,

フィリピン関連ニュース

フィリピン関連登録情報