ミャンマー国内では総選挙は盛り上がらず―海外報道とのギャップあり

スポンサーリンク




画像:ミャンマー国内の様子(編集部撮影)
このページの所要時間: 221

ミャンマーでは11月8日に総選挙が行われる予定であり、日本を含む海外メディアでは、ミャンマーで初の自由な選挙が行われるためミャンマーでは国全体が選挙に注目し盛り上がっている、などの報道が多数行われている。当編集部では、ミャンマーにおいて一部事業を行っているため、現地の住民に直接総選挙に関する考え・状況を聞いたところ、現地では海外において報道されているほど盛り上がっておらず、逆に選挙を押し付けられるのは迷惑であり、注目浴びるのに対しては困惑しているという意見が多数を占めていた。

現地の住民に取材を行ったところ、今回の選挙に対しては否定的な意見が多数を占めており、以下の考え・意見などが挙がっていた。
「誰が選ばれても自分達の生活にはそこまでの影響は無いため特に興味がない。選挙に行くかもまだ決めていない。」
「現状の政権は軍事政権だが、過激な弾圧が行われているわけではなく、特に不自由を感じているわけではないので、何故ここまで海外で騒がれるのかが分からない。」
「海外からの圧力によって中途半端に民主化を行った場合は、貧富の差が激しくなり、逆に今の平穏な生活が崩れると思う。そうなるぐらいであれば、現状のままの方が良い。」
「私達にとっては平和な生活が行えるのが第一に大切な事であって、それを海外からの圧力で変えられるのは非常に迷惑。」
「騒いでいるのは、選挙によって利益を得れれる一部の人達だけであり、一般市民の我々には直接的な利益がないため、そもそも興味が分かない。」
「公平な選挙が行われていないのはミャンマーだけでなく、隣国のベトナム・ラオス・カンボジア・タイなども同様なのに、何故ミャンマーだけが騒がれるのかが理解出来ない。ミャンマーに選挙を押し付けるのであれば、他の国全てにも公平に押し付けてほしい。」
「選挙を行うことは多数決を行うということになり、少数の意見が聞き入れられないわけであり、それは少数民族の冷遇という形につながる。その結果、少数民族などとの内戦が勃発する可能性がある。選挙を押し付ける人はそういう事が分かっているのか。」

また、過去の選挙制度に関する話を聞いたところ、従来の選挙では、地域によっては投票委員会から投票用紙を受け取った後に、委員会の目の前で直接氏名を記載する必要があり、この場合には誰に投票したかが分かってしまうため、自由な投票が出来なかった。今回の選挙ではどのような方式になるかは不明だが、同様の手法が行われた際には、自由な記名は出来ないのではと住民は語っていた。

日本を含む海外メディアでは、ミャンマーでは選挙活動に対して皆が注目し過熱している旨の報道が多数されているが、現地の国民達はそこまでの関心が無く逆に困惑している住民の方が多く、報道と異なっている状況であった。

スポンサーリンク


関連カテゴリ ミャンマー
関連タグ

ミャンマー関連ニュース

ミャンマー関連登録情報