
このページの所要時間: 約 1分33秒
アセアン各国では急速な経済発展に伴い電力需要が急増しているが、ほとんどの国ではこの需要を満たすだけの発電が出来ておらず、電力不足が経済発展を阻害する要因のひとつであった。しかしながらラオスでは、シンガポールなどの他のアセアン各国へ電力を販売する予定であることを地元メディアが報じた。 続きを読む
アセアン各国では急速な経済発展に伴い電力需要が急増しているが、ほとんどの国ではこの需要を満たすだけの発電が出来ておらず、電力不足が経済発展を阻害する要因のひとつであった。しかしながらラオスでは、シンガポールなどの他のアセアン各国へ電力を販売する予定であることを地元メディアが報じた。 続きを読む
ラオスでは国土の大部分を山岳部が占めることから豊かな森林資源に恵まれており、木材および木材加工品の輸出は国の重要産業である。このラオスで木材の違法伐採が多発しているため、ラオスから木材・木材加工品の輸入を行っているEUはラオスと共同で、木材の違法伐採の防止および取引禁止を行うことを発表した。 続きを読む
ラオスのトンシン・タンマヴォン首相は3月4日から7日の予定で訪日をしており、6日に日本の安倍総理と首相官邸で日ラオス首脳会談を実施した。首脳会談後に、今回の訪日の成果をまとめた経済・安全保障など分野における連携を強化する「日ラオス共同声明」を発表した。 続きを読む
株式会社三井住友銀行は、カンボジアで展開している同国で最大手の民間銀行のアクレダ・バンク(ACLEDA Bank Plc)と2012年の8月よりカンボジアにおける業務協働を実施していたが、この業務協働範囲をラオスにも拡大することを2月24日に発表した。 続きを読む
国際連合世界食糧計画(WFP)は「家族の食事写真コンクール(FAMILY MEAL PHOTO COMPETITION)」を実施しており、このグランプリにラオスの写真が選ばれた事を2月23日に発表した。この写真は、ラオスの高地に住む少数民族の家族が、新年を祝うためにパパと呼ばれる特別な食事を家族で楽しそうに準備している画像である。 続きを読む