アセアン」に関連する記事

マレーシア・シンガポール会in四国(食と知財活用)が開催

このページの所要時間: 112

全国8箇所に設置されている経済産業省のブロック機関として徳島県・香川県・愛媛県・高知県の四国4県を管轄している四国経済産業局は、四国企業の海外進出を支援するために「マレーシア・シンガポール会in四国~食と知財活用~」を12月14日に開催する事を発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

NECがアジア11ヶ所を結ぶ光海底ケーブルの建設を完了

このページの所要時間: 18

日本電気株式会社(NEC)は、日本からシンガポール間のアジア11ヶ所を結ぶ大容量光海底ケーブル「Asia Pacific Gateway(APG)」の建設工事が完了した事に伴い、このケーブルを管理する国際コンソーシアムに引き渡した事を発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ |

南シナ海だけでなく東シナ海も日本とASEANは協力していくべき

このページの所要時間: 18

防衛省・自衛隊は、ラオスで開催された第2回日ASEAN防衛担当大臣会合に稲田朋美防衛大臣が参加した事を発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

トランプ次期大統領誕生により中国はアメリカにAIIB参加を呼びかけ

このページの所要時間: 118

中国外務省は、アメリカ政府がAIIBに参加する事は悪い事ではないと述べ、アメリカ政府にAIIB参加を呼び掛けた。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

日本はアフリカのアデン湾で自国以外の中国等の船舶も護衛

このページの所要時間: 12

日本の国土交通省の海事局は、海賊対処法に基づきアデン湾で行われた護衛活動の実績を発表した。日本は自国以外の中国・シンガポールなどの他国の多数の船舶も護衛し、護衛対象となった乗組員の最多の国籍はフィリピンであった。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , , |

スポンサーリンク