-
都民ファの小池知事は多文化共生推進の会合、ベトナム人への医療サポート社等も参加
-
大村知事の愛知県は高校生をグローバル人材に、マレーシア派遣
-
石破政権は外国人材の受入推進で新たな財源確保へ、地方財政に影響及ぼす
-
岩屋外相はカメルーンが食料価格高騰等のため2億円の無償資金協力、1月にも同様の支援
-
大村知事の愛知県は中国・韓国・ASEAN等から外国人観光客のさらなる誘致
-
東芝デジタルはマレーシアのスマート農業の気象データサービスに参画
-
欧州調査機関は中国のフェンタニル密輸で日本法人も関係と、日本は中国と近くビザ取得容易で犯罪発生の可能性もと
-
石破政権はジンバブエが主食の生産量減少のため2億円無償資金協力、昨年度も同様の支援
-
日本支援のインドネシア・パゲルグヌン村の浄水装置の整備が完了
-
村井知事の宮城県は公金投入で外国人の活用促進で外国人介護人材受入セミナー
- 最新ニュース一覧を見る
RIMESがマニラに新たな業務ハブを開設
フィリピン・マニラ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 資産運用会社、所有者、サービサー、銀行にマネージド・データ・ソリューションとRegTechソリューションを提供するトップ企業のRIMESテクノロジーズは本日、10月21日にフィリピンのマニラに新規オフィスを開設すると発表しました。

新施設はシフト制で運営され、世界中の顧客に24時間体制でサポートを提供しているRIMESの実績ある能力をいっそう強化します。この施設は、データ管理やコンプライアンス業務で必要となる顧客サービス、データ分析、パフォーマンス分析、ITスキルを顧客に提供する業務サポート・ハブとなり、RIMESが10年以上前から確立しているシンガポール、上海、シドニーの営業・サポートオフィスを含むアジア太平洋地域の広範な拠点網が拡大します。
RIMESの最高経営責任者(CEO)で共同創業者のChristian Fauvelaisは、次のように述べています。「新たなマニラのハブは、RIMESにとって戦略的に非常に重要です。アジア太平洋市場における当社の野心的な成長目標を達成する一助となるだけでなく、世界中の顧客に地域や時差を問わず最高水準のサポートを提供することに成功している当社の『太陽を追いかける』モデルを効果的に増強します。」
RIMESは、優秀なデータ・エキスパートおよび顧客サービス専門スタッフの計12人体制で業務を開始し、今後スタッフ数を増やしていく予定です。このアプローチは、RIMESがこの重要な地域でマネージド・データ・サービスとRegTechソリューションのラインアップ拡充を進める一助となります。
Christian Fauvelaisは次のようにも述べています。「マニラのハブは、当社のサービスを支えている複雑なデータ照会タスクの多くを一元化するものであり、データの急増や監督の強化など、お客さまが現在直面しているデータ管理上および法規制上の重要課題の克服を支援していく上できわめて重要な拠点となるでしょう。この仕事に取り組む上で、フィリピンにデータ・エキスパートの人材が非常に豊富であることが有利に働きます。このことは、当社がデータ管理分野における世界規模のリーダーシップを維持していくのに役立つでしょう。」
RIMESについて
RIMESは、顧客が直面する課題を真に理解しているデータ管理と規制技術のスペシャリストです(表彰も受けています)。当社は、45カ国350社を超える資産運用会社、所有者、サービサー、銀行にサービスを提供し、これには世界的資産運用会社のAUM上位100社中の60社、資産サービサー上位10社中の9社が含まれます。www.rimes.com
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Alessandro Ferrari
Marketing@rimes.com
+44 20 7743 6040
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
