このページの所要時間: 約 1分3秒
日本政府の政策金融機関である株式会社国際協力銀行(JBIC)は、日本の衣料品の販売事業を手掛けるWIZZ JAPANのラオスにおける事業展開を支援するため、関西みらい銀行との協調融資を実施することを発表した。
WIZZ JAPANは、2012年設立の衣料品の販売事業を行う中小企業であり、スポーツのユニフォーム、Tシャツ、スウェットシャツなどの衣料品をメインに取り扱い、製品の受注から納品までをワンストップで提供できる強みを有し、取引を拡大してきた。同社は、2024年に「Bada Wizz (Laos) Garments Co.,Ltd」をグループ傘下企業としていた。今回は、この生産能力を増強することで、製造拠点の多角化を実現しつつ、日本国内での衣料品需要に応え、スポーツ関連の需要も大きいヨーロッパ向けの輸出など、事業の多角化を目指していた。
そのため、JBICは、中堅・中小企業の海外事業展開を地域金融機関と連携して支援する取り組みの一つとして、WIZZ JAPAN株式会社との間で、融資金額100百万円(JBIC分)の貸付契約を締結した。この融資は株式会社関西みらい銀行との協調融資により実施するものとなり、協調融資総額は150百万円となる。