このページの所要時間: 約 1分9秒
静岡県は、静岡県からの医療物資支援に対して、友好自治体であるインドネシア・西ジャワ州から感謝状が届いたことを発表した。
静岡県は、インドネシア・西ジャワ州政府と「人材育成及び経済分野での協力推進に係る覚書」を平成29年(2017年)に交わしていた。このインドネシア・西ジャワ州政府から新型コロナウイルス感染症拡大に係り、静岡県に対して医療物資支援の要請があった。
この要請に対して、県東南アジア駐在員事務所(在シンガポール)を通じて、病院などで使用する医療用ガウン、医療用グローブなどを提供したところ、西ジャワ州のリドワン・カミル知事から川勝知事宛に感謝状が届いた。静岡県が支援した物資は、医療用オーバーオール(200着)、医療用ガウン(200着)、医療用グローブ(20,000枚)、N95マスク(2,400枚)となる。
届いた感謝状は、西ジャワ州のリドワン・カミル知事から、「静岡県からの物資支援が西ジャワ州の感染症対策にとって非常に大きな助けとなること」、「感染症の収束後には、再び対面で会いたいこと」なの謝意が記されている。また、西ジャワ州内での新型コロナウイルス感染症は、爆発的な感染拡大は収まりつつあるが、まだまだ厳しい状況が続いており、州政府としては次の感染拡大の備えとしても今回の医療物資を活用したいとのことであった。
アセアン10カ国情報










神奈川県の会議で県立高校での母語授業の実施検討、外国人の保護者は忙しいためと
高市政権はペルーの歴史・文化教育支援でプルチュコ博物館の機材整備支援、8,000万円の無償資金協力
小泉防相はインドネシア・シンガポール・ラオスと防衛相会談
高市総理特使で外務副大臣がエジプト訪問、大エジプト博物館建設に842億円の円借款
静岡県は先端農業技術活用での海外展開支援、シンガポールアグリフードフォーラム
鈴木農水相は外国産米に外食等の市場が取られても安価な国産米が出れば事業者は国産に戻すと信じていると
高市政権はネパールのシンズリ道路の復旧支援、28億円無償資金協力
大村知事の愛知県はベトナム・ホーチミン市との協力促進
服部誠太郎知事の福岡県はインド人材の受け入れを支援
JICAはラオスの気候変動の緩和等を支援、約91億円の提案書が承認
トリニティ、EVERSANAのAPACMEアドバイザリーサービスを買収し、グローバル拠点を拡大
SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店