このページの所要時間: 約 1分24秒
北海道は、地域における外国人などの日本語学習を支援する人材の育成を目的として、北海道内の各地域において日本語学習支援者養成講座を開催する。
この講座の対象者は、市町村職員、外国人材の受け入れ企業や監理団体などの職員、在住外国人との交流に取り組む団体の職員、教育関係者、その他の地域における在住外国人への日本語学習支援に関心のある人となっている。開催される場所は、日高、釧路、根室、オホーツク、宗谷、留萌となり、それぞれ3回に分けて開催される。なお、この事業は一般社団法人の北海道日本語センターが企画・運営するものとなる。
第一回目は、「はじめに」として、1.地域の外国人の状況と日本語学習支援、となる。「日本語教育の基礎知識」として、1.外国人から見た日本語の特徴、2.日本語学習者のニーズや学習環境、3.日本語能力のとらえ方、4.カリキュラムと学習内容、となる。
第二回目は、「日本語の教え方―教授法、教材」として、1.初級段階での教え方、2.中級以降の教え方、3.教科書や補助教材の選び方、となる。「外国人とのコミュニケーションのための『やさしい日本語』」として、1.『やさしい日本語』のルールと表現、2.『やさしい日本語』の実践、となる。
第三回目は、「地域における日本語教室の活動内容と日本語ボランティアの役割」として、1.日本語学習支援のさまざまなタイプと日本語ボランティアの役割、2.日本語学習支援の可能性、となる。「日本語学習支援を始めるために―日本語教室のカリキュラム、模擬授業」として、1.日本語教室を始めるために、2.日本語教室の模擬体験、3.講座のまとめ、となる。