環境省はJCMパートナー国へ優れた脱炭素技術等を普及

スポンサーリンク




このページの所要時間: 137

日本の環境省は、JCMはパートナー国への優れた脱炭素技術等の普及を通じて地球規模での気候変動の緩和に貢献することを目的として、「JCM(二国間クレジット制度)グローバルパートナーシップ」のウェブサイトを立ち上げるとともに、関連したイベントを開催することを発表した。

「JCMグローバルパートナーシップ」は、バーチャル会議の開催を通じて、JCMを通じた脱炭素プロジェクトの形成、パリ協定6条(市場メカニズム)、SDGs達成などにおける、JCMパートナー国、国際機関、自治体、企業や金融機関等、様々な関係者の相互の情報交換を促進することで、脱炭素に向けた国際的なパートナーシップを強化することを目的としている。今回は、このパートナーシップのためのウェブサイトを立ち上げた。

今後の予定としては、JCMのパートナー国や国際機関、自治体、企業や国際機関などの様々な関係者とも連携し、今年度実施する取組や優良事例などを共有すると共に、具体的なプロジェクトの実施に繋げていく。具体的に現時点で決定しているイベントは、『SDGsに関するバーチャル会議の動画配信』と『タイでのバーチャル会議及びビジネスマッチング』となる。

『SDGsに関するバーチャル会議の動画配信』は、「SDGsと事業戦略の統合-JCM活用の可能性-」と題し、ビジネスセクターにおけるSDGsの可能性やJCMを通じたSDGsへの貢献に関する分析結果の解説などを行うものである。この動画配信は、公益財団法人地球環境戦略研究機関の主催により行われ、動画が公開されるのは7月28日以降となる。

『タイでのバーチャル会議及びビジネスマッチング』は、JCMに関する最新の取り組み状況及び日本、タイの事業者による事例紹介などを行い、バーチャル会議の後にはビジネスマッチングも実施するものである。このイベントは、公益財団法人地球環境センターの主催により行われる。

スポンサーリンク


関連カテゴリ アセアン
関連タグ ,

アセアン関連ニュース