
以前の記事(シンガポール軍とブルネイ軍・・)にて報じているが、シンガポール軍とブルネイ軍は共同軍事演習を行っており、両国の軍事連携を強めている。
両国は更にこの軍事連携を強めるために、ブルネイ軍の司令官が6月27日にシンガポールへ訪問し会談を行った。 続きを読む
以前の記事(シンガポール軍とブルネイ軍・・)にて報じているが、シンガポール軍とブルネイ軍は共同軍事演習を行っており、両国の軍事連携を強めている。
両国は更にこの軍事連携を強めるために、ブルネイ軍の司令官が6月27日にシンガポールへ訪問し会談を行った。 続きを読む
フィリピンの近年の経済は好調であり、IMF(国際通貨基金)の発表によると、ここ数年の経済成長率は以下の通りである。
2010年:7.63%
2011年:3.64%
2012年:6.82%
2013年:7.16%
2014年:6.47(推定) 続きを読む
マレーシアは「ビジョン2020」という2020年までに先進国入りをめざす方針に基づきIT産業を軸とした成長を続けている。
更なる経済発展を目指してマレーシア中央銀行は7月2日に、フィナンシャルサービスタレント協議会(The Financial Services Talent Council)の設立を行う事を発表した。 続きを読む
6月26日にエイチ・アイ・エス(HIS)などが出資しているアジア・アトランティック・エアライン(Asia Atlantic Airlines)が、日本とカンボジア間の定期便就航を発表した。日本とカンボジアを結ぶ直行便就航は同社が初めてであり、現地メディアも本件を報じており注目されている。 続きを読む
ベトナムとフィリピンは南シナ海の領有権問題を中国と争っているが、両国は対中国に向けて協調して対応していく方針を更に強めている。フィリピンのデル・ロサリオ外務大臣(H.E. Mr Albert F. del Rosario)は7月2日にベトナムのハノイへ訪問し、ベトナム副首相兼外務大臣ファムビン・ミン(Pham Binh Minh)と会談を行った。 続きを読む