
このページの所要時間: 約 1分0秒
日本政府はフィリピンの発展を支援するため、フィリピン政府の若手政府関係者が日本の大学院などに留学する際の資金を無償で供与する支援「人材育成奨学計画(JDS)」を以前から実施している。このJDSの第13バッチの奨学生の壮行会式典を8月6日にアストリアプラザ(パッシグ市)で実施したことを在フィリピン日本国大使館は発表した。 続きを読む
日本政府はフィリピンの発展を支援するため、フィリピン政府の若手政府関係者が日本の大学院などに留学する際の資金を無償で供与する支援「人材育成奨学計画(JDS)」を以前から実施している。このJDSの第13バッチの奨学生の壮行会式典を8月6日にアストリアプラザ(パッシグ市)で実施したことを在フィリピン日本国大使館は発表した。 続きを読む
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の外務大臣はブルネイに3日間の日程で滞在しており、この滞在中に北朝鮮の外務大臣とブルネイ皇太子は首相官邸で会談を実施したことをブルネイ政府およびブルネイ外務省は発表した。 続きを読む
日本政府は1992年に国際連合平和維持活動(PKO)に参加して以来、国際社会における平和維持能のために資金・人的な面での貢献を実施しており、この活動の一環としてASEAN各国へPKOに関連する支援も実施している。この支援の一部を受けているマレーシアでは、日本の宮川大使がマレーシア国軍司令部の招待を受け、8月10日にマレーシアPKOセンターを視察したことを、在マレーシア日本国大使館は発表した。 続きを読む
日本の農林水産省の林芳正大臣は日越農業協力対話に参加するためにベトナムに訪問しており、この際にベトナムの国家主席であるチュオン・タン・サン氏と会談を実施したことをベトナム政府は発表した。 続きを読む
ブルネイに公式訪問中のマレーシアのナジブ首相は、ブルネイのハサナル・ボルキア国王とブルネイの首都バンダルスリブガワンで8月11日にマレーシア・ブルネイ首脳会談を実施し、会談後に両国は共同声明を発表した。 続きを読む