経済」に関連する記事

三井物産はアセアン地域で医薬情報サービスを展開する会社を買収

このページの所要時間: 132

三井物産株式会社と株式会社エス・エム・エスは、アセアン地域を含むアジア・オセアニア地域で医薬情報サービスを展開するMIMSグループを共同で買収することを発表した。買収額は合計2億5千万ドル(約300億円)で、出資比率は三井物産40%、エス・エム・エス60%となる。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

三菱商事はフィリピンの工業団地「カビテ・テクノパーク」を開発開始

このページの所要時間: 148

三菱商事株式会社は、フィリピンの新規工業団地「カビテ・テクノパーク(Cavite Technopark)」の開発を開始したことを発表した。この開発プロジェクトでは、現地不動産会社と設立した合弁会社を通じて、カビテ州において敷地面積118ha、総事業費約110億円(41億フィリピンペソ)をかけて実施される。  続きを読む

関連カテゴリ フィリピン | 関連タグ |

インドネシア進出の日本企業の取引が厳格化―中国の高速鉄道受注により

このページの所要時間: 152

インドネシア高速鉄道計画を中国政府が受注する事となった事に伴い、インドネシア政府高官は日本からの投資が冷え込むことを懸念しているが、インドネシアに進出している日本企業に今回の中国政府の受注についての影響をインタビューしたところ「直近での影響はないが、今後は新規開始するプロジェクトおよび新規顧客との取引は慎重にせざるを得ない」と匿名を条件に語った。  続きを読む

関連カテゴリ インドネシア | 関連タグ , , |

住友商事と三井住友はインドネシアの金融事業を推進

このページの所要時間: 18

住友商事株式会社と株式会社三井住友銀行は、住友商事グループ傘下のインドネシアの自動車向け金融事業会社の2社に三井住友銀行が出資することを発表した。この出資により両社はインドネシアの金融事業を推進する。  続きを読む

関連カテゴリ インドネシア | 関連タグ |

インドネシアは中国の高速鉄道受注により、日本からの投資意欲減少を恐れる

このページの所要時間: 112

インドネシア高速鉄道計画は中国が受注する事がほぼ確定的となっているが、日本政府はこの鉄道建設の構想時から支援していたこともあり、今回の事案により日本からインドネシアのインフラ関連への投資意欲が減少する事を、インドネシア政府高官が懸念していることを地元メディアが報じた。  続きを読む

関連カテゴリ インドネシア | 関連タグ , , |

スポンサーリンク