-
長崎県は被爆80年でベトナム青少年交流訪問団を受入
-
維新の大阪府は多文化共生フォーラム、国際化や多言語化が進む大阪
-
英利外務政務官はアフリカ・レソトのシンポ出席、高校の整備支援で約7万ドル支援
-
岩屋外相はカンボジアの若手行政官24人の日本への留学支援、4.4億円の無償資金協力
-
愛知県は海外企業・大学との連携事業の成果発表、大村知事は中国共産党の委員会書記等と会談
-
国際協力銀は堂本食品のタイ事業展開を支援、伊予銀行と5,070万円協調融資
-
岩屋外相はASEANのジェンダー問題解消の会合を支援、支援団体に3.8億円投入
-
岩屋外相はバングラデシュの選挙を支援、UNDPに約7億円無償資金協力
-
陸上幕僚長がカンボジア・タイ訪問、現地で軍司令官等と懇談
-
石破政権はプロミネンス・ルールでNHK等の優遇も、政府プロパガンダの可能性も
- 最新ニュース一覧を見る
AIS、IT変革プログラムに向けてネットクラッカーとの提携を拡大
タイの事業者が、ビリングシステムの統合と優れた顧客体験の提供を目指しクラウドネイティブなオープンソーステクノロジーを採用
マサチューセッツ州ウォルサム--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --ネットクラッカー・テクノロジーは、タイ最大の携帯電話事業者であるアドバンスト・インフォ・サービス(AIS)が、全顧客のビリングシステムをネットクラッカー・レベニュー・マネジメント(ネットクラッカー・デジタルBSSの一部)に統合すると発表しました。これにより、市場投入までの時間が短縮、売上と収益が一体的に把握され、製品のバンドルが可能になり、全体的な顧客体験が向上します。


当事業者は、包括的なITインフラ変革プログラムの基盤として、ネットクラッカー・クラウド・プラットフォームと、そのビジネス・パフォーマンスと俊敏性を促進するエンドツーエンドのアプローチを活用します。また今回の展開に当たり、継続的かつシームレスなアップデートのためのCI/CD手法とともに、ネットクラッカー・レベニュー・マネジメントのカスタマー・ビリング・マネジメントとコンバージド・レイティング&チャージングを活用する予定です。
AISがネットクラッカーとのパートナーシップを継続することにした理由には、クラウドネイティブなITスタック、TMフォーラムAPIを含む主要な業界標準との整合性、SaaSモデルで顧客のクラウド上に展開する柔軟性、チームの運用とシステムアップグレードの簡素化、TCO(総所有コスト)の削減などがあります。
「業界整合的なアーキテクチャに準拠し、さまざまな展開モデルをサポートする統合ビリングプラットフォームを持つことで、新製品や新サービスのテストや展開が可能になり、市場において大きなアドバンテージを得ることができます」と、AISのSuppachai Panichayunonソリューション事業部長は述べています。「当社はネットクラッカーと共に長年にわたって成功を勝ち得ており、協力関係を拡大することは、さらに好結果がもたらされるということ以外あり得ません」
「今回の契約を含め、AISとの長い付き合いにより多くの機会が得られました」と、ネットクラッカーのバイス・プレジデントであるヤニブ・ジルバーマンは述べています。「AISと共に次のステップに進み、現在および将来のビジネスニーズをサポートする次世代のITランドスケープの構築に貢献できることをうれしく思っています」
ネットクラッカー・テクノロジーについて
急激なデジタル化は、今日の通信市場の状況を一変させつつあります。常に変化していく顧客のニーズや行動に対し、サービスプロバイダーは素早く適応し、顧客が期待する成果を届けるために事業を多様化することが求められています。サービスプロバイダーがイノベーションを促進し、新たな市場に進出し、5G時代の創造的破壊者となるためには、デジタルエコシステムの構築、顧客の要望の予測、デジタルファーストの体験の提供が必要不可欠です。
日本電気株式会社(NEC)の完全子会社であるネットクラッカー・テクノロジーは、専門知識、文化、リソースを備え、世界中のサービスプロバイダーがデジタルエコノミーで成功するためのビジネス変革を支援しています。当社には主力製品であるクラウド・ネイティブなネットクラッカー・デジタル・プラットフォームといった革新的なソリューションや価値主導のサービス、そして30年にわたる途切れることのない納入実績があり、サービスプロバイダーによるデジタル・トランスフォーメーションの目標達成、組織内でのtelco(テレコム企業)からtechco(テクノロジー企業)への進化の促進、そして事業成長と高い収益性の実現をサポートします。詳細については、www.netcracker.comをご覧ください。
AISについて
アドバンスト・インフォ・サービス・パブリック・カンパニー・リミテッド(AIS)は、デジタル・インフラストラクチャー・サービス・プロバイダーとして事業グループ4社を通じタイの発展を担います。4,910万人以上の顧客基盤にサービスを提供しているAISは、最も広い周波数帯域幅1,460MHzで4,440万人以上のユーザーを持つ5Gインテリジェントネットワーク上の携帯電話や、470万人以上のユーザーを持つAIS 3BB Fibre3ブランドの高速ホームインターネット、法人顧客ソリューション、デジタルサービスを展開しています。これらの取り組みはすべて、デジタルエコノミーの回復力をサポートし、タイの人々の生活の質を向上させる、スマート通信技術の主導的組織、すなわちCognitive Tech-CoになるというAISのビジョンに沿ったものです。詳しくは、www.ais.thをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Media
Anita Karvé
Netcracker Technology
MediaGroup@Netcracker.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
