第6回目となる日ミャンマー共同イニシアティブが開催

このページの所要時間: 16

日本政府とミャンマー政府は、ミャンマーにおける投資環境の整備を促進し、迅速化するための具体的な取組を行うべく、日ミャンマー共同イニシアティブ(MJJI)を2013年5月に立ち上げ、両国の官民双方の関係者の間で議論を続けている。この第6回会合を6月23日に開催したことを、在ミャンマー日本国大使館は発表した。  続きを読む

関連カテゴリ ミャンマー | 関連タグ , |

タイフェスティバルin名古屋が無事に閉幕

このページの所要時間: 124

タイフェスティバルは、東京の代々木公園をはじめとして大阪や静岡などの日本各地で実施されており、名古屋においては6月20日から21日の日程で「第11回タイフェスティバルin名古屋」が開催された。このフェスティバルは、大使館の後援の元でタイとの繋がりが強いヤマモリ株式会社を中心とした実行委員会の主催で行われた。  続きを読む

関連カテゴリ タイ | 関連タグ |

イオンはカンボジアの野生生物保護区の再生を支援

このページの所要時間: 218

イオングループは、アセアン地域への進出を積極的に実施しており、この進出を確実に成功させるためにも現地の人々と共同で様々なボランティア活動を実施している。この活動の一環として、自社グループの公益財団法人イオン環境財団が、カンボジアで最大級の野生生物保護区の森林再生に取り組むため、6月27日にカンボジアにおいて第1回目となる「カンボジア プノンペン植樹」を実施することを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ カンボジア | 関連タグ |

ベトナムは韓国から交通インフラ整備支援を受ける

このページの所要時間: 11

ベトナム政府は、6月19日にハノイで韓国の企画財政部(Ministry of Strategy and Finance:MOSF)の副大臣と会談を実施し、今後は二国間の関係を強化するとともに、韓国政府からベトナム政府へ鉄道インフラや都市交通インフラなどへの金融支援を行う方針であることを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ ベトナム | 関連タグ , , |

日本はフィリピンのミンダナオ和平への支援を継続

このページの所要時間: 120

フィリピン政府は、国内のイスラム過激派のモロ・イスラム解放戦線(MILF)との武力衝突を繰り返していたが、2001年からマレーシアなどの近隣諸国の仲介を受けて停戦に向けて調整を進めていた。日本政府も和平に向けた各種活動を支援しており、これらの支援を受けてフィリピン政府およびMILFは2014年3月に「包括和平合意」に署名し、両者は正式に和平への道を歩んでいる。日本の外務省は、このMILFの解放戦線議長から日本の岸田外務大臣向けの表敬訪問を受け、その際に日本の今までの和平支援に対する謝意表明を受けたことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ フィリピン | 関連タグ , |

スポンサーリンク