
インドネシア政府は昨年の11月に、2015年の初旬に日本人を含む5ヶ国への観光ビザ免除(査証免除)を実施することを発表していたが、現時点では正式なビザ免除の開始日などについては発表されていない状況であった。そのため、在インドネシアの日本国大使館は、ビザ免除(査証免除)に関する進捗状況をインドネシア政府に確認したところ、現在は技術的な調整を行っている段階であり早期実施に向けて準備をしているという回答を受けたことを発表した。 続きを読む
インドネシア政府は昨年の11月に、2015年の初旬に日本人を含む5ヶ国への観光ビザ免除(査証免除)を実施することを発表していたが、現時点では正式なビザ免除の開始日などについては発表されていない状況であった。そのため、在インドネシアの日本国大使館は、ビザ免除(査証免除)に関する進捗状況をインドネシア政府に確認したところ、現在は技術的な調整を行っている段階であり早期実施に向けて準備をしているという回答を受けたことを発表した。 続きを読む
2月14日のバレンタインデーは日本では女性から男性にチョコレートを渡す風習があるが、カンボジアでは都市部を中心として若い男性が親しい女性にバラなどの花を贈る風習が近年広まりつつある。また、花を渡すとともに交際しているカップルが性行為を行ってしまう風潮が年々強くなっており、カンボジア政府はこの風潮は自国に合わないと考えており、近年では安易に性行為を行わないよう呼びかけている。 続きを読む
フィリピンでは雪が降らないため、フィリピンの人々の間では雪が体験出来る北海道への興味が高まっている。そのため、日本の北海道の自治体はフィリピンへの誘致活動を進めている。この誘致活動に関連して、2月5日から11日まで札幌市で開かれた第66回さっぽろ雪まつりで、日本の北海道放送とフィリピン観光省の協力を得て、フィリピンで有名なマニラ大聖堂を雪で作成し公開したことを在日本のフィリピン大使館が発表した。 続きを読む
タイのプラユット・ジャンオーチャー首相と安倍晋三総理大臣は2月9日に日・タイ首脳会談を実施したが、この会談にあわせて安倍昭恵総理夫人がタイ首相夫人と懇談を実施したことを日本の外務省は発表した。 続きを読む
マレーシア警察は2月18日に、マレーシアの14歳の少女がイスラム国(ISIL)に参加するために、エジプトを経由してシリアに移動しようとしていた疑いで逮捕したことを発表した。 続きを読む