このページの所要時間: 約 0分58秒
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、アメリカ大使は派遣先でスパイ活動を行い現地の政府をアメリカ政府の都合の良いように転覆させる事を得意としている、と現地のテレビ局のインタビューに答える際に述べた。
フィリピンでは現地メディアが、前駐フィリピンアメリカ大使がフィリピンの大統領に就任しているロドリゴ・ドゥテルテ氏を失脚させるための戦略を盛り込んだ報告書をアメリカ本国に対して提出したと報じていた。なお、この報道を在フィリピンアメリカ大使館は否定している。
この騒動を受けて現地のTV局がドゥテルテ大統領に本件に関する見解を求めたところ「これらの報道は把握しています。国内の情報機関からは、本件に関する正式な情報は報告されていません。しかしながら、アメリカの多くの大使は専門の外交官で無い場合が多いです。CIA(アメリカ中央情報局)等と組んだうえでスパイ行為を行う事が基本です。アメリカ大使はこの様な活動を通じて現地政府を弱体化する事を得意としています。もし今後もその様な事を行うのであれば、私たちはその人達の面目を潰す事は出来ます。」などと述べた。
アセアン10カ国情報










JICAはラオスの気候変動の緩和等を支援、約91億円の提案書が承認
茂木大臣の外務省は日本と中国の大学生の関係強化へ、中国大学生を招聘
武蔵野市は武蔵境から多文化の和を広げようと、韓国の伝統的な遊びで
高市政権はフィリピンの結核検診体制の強化支援、UNOPSに3.7億円無償資金協力
自民党政権は日本国内で働きたい外国人留学生採用イベントを後援
長崎県は外国人材の適正な受入・定着促進へ、JICA人的貢献が過半のJP-MIRAIと連携
農水省はASEANの食料安全保障の確保で意見交換
自民党政権でバングラデシュ国民の健康増進に取り組む決意を表明、アジア感染症予防に1,000万ドル支援
フィリピン全国剣道大会に日本大使が出席
富山県は韓国の登録者7万人のインフルエンサー招聘、県の魅力発信
SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
ユニバーサル・ベイパー・ジェット・コーポレーション、シンガポールにグローバル本社および研究開発センターを開設
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店