このページの所要時間: 約 0分56秒
ヤマトホールディングスがインドネシア現地に設立する合弁会社「インドネシアヤマト・フォワーディング株式会社」の開業式が4月19日に開催された。
ヤマトグループでは、世界第4位の人口を有しており好調な経済成長が続くインドネシアを将来有望な市場とみており、2013年9月に100%子会社であるインドネシアヤマトを設立して、コンサルティングライセンスを基とした事業を実施していた。2016年に外資規制が緩和されたため、マルチサラナ・バフトラマンディリ社とフォワーディング事業に関する合弁会社「インドネシアヤマト・フォワーディング株式会社」を設立する事を今年の2月に発表していた。この会社の開業式が開催される事となった。
開催された開業式には、在インドネシア日本大使館からも総括公使が参加した。総括公使からは、「日本で磨かれた質の高い物流サービスが、インドネシアにおいても提供され、インドネシアの物流の質と量の向上に貢献するとともに、日インドネシアの物的・人的交流の更なる発展につながることが期待されます」との旨の祝辞を述べた。
アセアン10カ国情報










小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店