このページの所要時間: 約 1分16秒
富山県は、県内企業への商談機会の提供により販路開拓・受注拡大を支援するため、海外に商流を持つ国内外の有力バイヤーを招へいする「令和4年度海外販路開拓商談会」を、11月9日にボルファートとやま2階「真珠の間」で開催する。
主催は富山県、公益財団法人富山県新世紀産業機構、共催は国際拠点港湾伏木富山港ポートセールス事業推進協議会、ジェトロ富山、協力は公益財団法人岐阜県産業経済振興センターとなる。この商談会では、県内企業が30分程度ずつ、海外に商流を持つバイヤーとの個別商談を実施するものとなる。
参加する予定の、招へいバイヤーは5社となる。対象国・輸出先国がインドネシアとなる「Klikspot」、タイ「J VALUE CO., LTD」、中国、中央アジア「上海 ACE Investment & Development Co., Ltd.」、上海 ACE Investment & Development Co., Ltd.「株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」、アメリカ、カナダ、中国、ベトナム、タイ、韓国「田村駒株式会社」となる。
県内の参加企業は、19社となる。「魚津漁業協同組合」「海老源」「大矢服装」「片口屋」「かね七」「グラスキューブ」「廣貫堂」「工房ヤマセン辻佛檀」「柴田漆器店」「天高く」「ナガエ」「日の出屋製菓産業」「へちま産業」「HOPE」「マツオ」「丸米製菓」「宮津商店」「森の環」「山口久乗」となる。
アセアン10カ国情報










東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
外務省事業でインドネシアからイスラム社会団体の学生等が来日
茂木大臣の外務省は難民フォーラム開催、日本はオールジャパンで難民受入拡大と難民支援中
ブルネイで日本文化・映画祭2025、和太鼓等を披露
高市政権は世界の保健システム強化支援、3年間で最大810億円の貢献
茂木外相はモロッコの農業生産を支援、645億円の円借款
環境省はフィリピン開催の渡り性水鳥保全の国際会議に参加
熊谷知事の千葉県は子供に異文化尊重するよう教育へ、人権指針を改定
高市政権は東ティモールの学校給食を支援、WFPに1億円無償資金協力
静岡県は教職員や児童にユニセフへの支援と国際協力を呼びかけ
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
NIQ、東南アジア地域全域にFMCG Eコマース・メジャメントを拡大
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店