
日本の総合商社である双日株式会社は、ASEAN地域における工業団地開発を積極的に推進しており、インドネシアにおいては、現地財閥の財閥のシナル・マス・グループ(Sinar Mas Group)などと共同で工業団地開発を実施していた。このシナル・マス・グループと双日などが出資し設立した総合都市開発事業会社のプラデルタ・レスタリ(PT. Puradelta Lestari Tbk(PDL))が、5月29日にインドネシアのジャカルタ証券取引所に上場したことを双日は発表した。 続きを読む
日本の総合商社である双日株式会社は、ASEAN地域における工業団地開発を積極的に推進しており、インドネシアにおいては、現地財閥の財閥のシナル・マス・グループ(Sinar Mas Group)などと共同で工業団地開発を実施していた。このシナル・マス・グループと双日などが出資し設立した総合都市開発事業会社のプラデルタ・レスタリ(PT. Puradelta Lestari Tbk(PDL))が、5月29日にインドネシアのジャカルタ証券取引所に上場したことを双日は発表した。 続きを読む
インドネシアの首都インドネシアでは、ジャカルタ生誕488周年を記念して首都圏の多数のモールで一斉にセールを実施する「フェスティバル・ジャカルタ・グレート・セール2015(Festival Jakarta Great Sale2015:FJGS2015)」が、6月6日(土)から7月12日(日)までの約一ヶ月間の日程で開催される。この大型セールはジャカルタ生誕を記念して毎年開催されており、2015年の今年は今年のセールには、78を超えるショッピングモール、数千もの店舗が参加し、70%を超える大幅値引きが実施される。 続きを読む
イオンモールなどを展開しているイオングループでは、アセアン地域への進出を強化しており、ベトナムやカンボジアでは既に出店しているが、インドネシアにおいても1号店を出店する計画であることを4月1日に発表していた。このインドネシアにおける1号店「イオンモールBSD CITY」が、明日の5月30日から営業が開始される。 続きを読む
インドネシアは多民族国家であるが国民の多数がイスラム教徒(ムスリム)であるため、イスラム教徒が多数を占める地域では、イスラム教の儀式・義務が地域一体となり実施されている。この儀式・義務のひとつとしてイスラム教徒は、ラマダン(またはラマダーン)と呼ばれる断食月の期間においては、日の出から日没までのあいだにサウム(またはプアサ)として断食し、飲食を行わない義務が発生する。今年のラマダンは6月18日から実施される予定である。なお、ラマダン中のイスラム教徒は、日没後に食事を行い一日分の栄養を摂っている。 続きを読む
1998年に創業し日本でウェディング・ブライダル事業などを展開する株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(T&Gニーズ)は、ASEANへ本格的に進出すること目的とし、インドネシアの首都ジャカルタに現地法人を設立し、5つ星ホテル「フェアモント ジャカルタ」において婚礼事業を開始したことを5月14日に発表した。 続きを読む