アセアン」に関連する記事

日本はアセアン各国に日本の防衛装備を紹介

このページの所要時間: 15

日本の外務省は、12月14日から16日の日程で「海洋安全保障能力構築支援セミナー」を開催したが、この際にアセアン各国に日本の防衛装備を紹介したことを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

中国は南シナ海問題にオーストラリアが関与することを拒否

このページの所要時間: 124

オーストラリア政府が南シナ海の領有権問題に参戦し対中の立場をとるとみられているが、中国外務省の洪磊報道官は12月15日の定例記者会見において、中国政府は南シナ海問題にオーストラリアが関与することを拒否する旨の見解を示した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

南シナ海の領有権問題にオーストラリアが参戦か

このページの所要時間: 10

南シナ海の領有権問題で中国政府とアセアンの一部の国(フィリピン政府・ベトナム政府など)は争っており、アメリカ政府はフィリピン政府・ベトナム政府を支持していたが、この問題でオーストラリア政府もアメリカ政府側につくことになりそうだ。BBCが15日に報じた。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ |

JICAは気候変動対策支援のためファンドに114億円出資

このページの所要時間: 16

独立行政法人の国際協力機構(JICA)は、国際機関等との連携により気候変動ファイナンスの拡大に貢献することなどを目的として、気候変動対策分野を投資対象とするアジア地域最大規模のファンド「Asia Climate Partners LP」に最大9430万米ドル(約114億円)の出資を行う予定であることを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

日本の安保法案の取り組みをASEANへ説明するセミナーが開催

このページの所要時間: 14

日本の外務省は、日本の「平和安全法制」と「積極的平和主義」の取組をASEAN諸国に説明するとともに、海上安全保障分野における日本の対ASEAN諸国支援について話し合う「海洋安全保障能力構築支援セミナー」を東京で12月14日から16日までの日程で開催することを発表した。  続きを読む

関連カテゴリ アセアン | 関連タグ , |

スポンサーリンク