
日本の外務省は、ASEANの海上の安全保障および協力方法などについて話し合われる「第4回ASEAN海洋フォーラム拡大会合」に参加したことを発表した。この会議はインドネシアのマナドで9月10日に開催され、日本からは外務省海上安全保障政策室長などの関係者が参加した。 続きを読む
日本の外務省は、ASEANの海上の安全保障および協力方法などについて話し合われる「第4回ASEAN海洋フォーラム拡大会合」に参加したことを発表した。この会議はインドネシアのマナドで9月10日に開催され、日本からは外務省海上安全保障政策室長などの関係者が参加した。 続きを読む
ミャンマーでは11月8日に実施される予定の総選挙に向けての選挙戦が開始された。日本の外務省は、これらの選挙および選挙活動が自由かつ公平に実施されることを目的として、ミャンマーに笹川陽平ミャンマー国民和解担当日本政府代表を団長とする選挙監視団を派遣することを発表した。 続きを読む
日本政府はフィリピンのミンダナオ和平支援を以前より実施しており、草の根・人間の安全保障無償資金協力として総額150億円以上の支援を実施している。在フィリピン日本国大使館は、この支援の一環として実施していた「バンサモロのための研修施設整備計画」が完了したことにともない、引き渡し式典を実施したことを発表した。 続きを読む
フィリピンでは2013年11月に発生した台風ヨランダ(台風30号)により被災地域の施設が破壊されたため、被災地域の復興を進めている。日本政府はこの復興を支援しており、東サマール州ギウアン町のギウアン水産開発センターへ機材供与を実施し、この引渡式を実施したことを発表した。 続きを読む
日本政府は、2013年に採択された日・ASEAN友好協力に関するビジョン・ステートメントに基づき、日本とASEAN間の文化芸術交流等を通じた人と人との交流の促進を推進している。日本の外務省は、この活動の一環としてインドネシアのジャカルタで、ASEANのクリエイティブ産業における若手企業家育成および若手企業家同士の交流を促進することを目指した「ASEAN・ユース・クリエイティブ・インダストリー・フェア」を8月29日・30日に開催したことを発表した。 続きを読む