-
岩屋大臣の外務省はラオスでの米軍ら投下の爆弾の不発弾の除去支援、6.73億円無償資金協力
-
福岡県は中国の環境行政官に国際環境人材育成研修、太陽光パネルリサイクル工場の視察等
-
維新の大阪府は外国人労働者向けセミナー開催、外国⼈材の受入促進に1.4億円投入
-
厚労省はASEANと社会保障で意見交換
-
自民党政権はメキシコの持続的な農業を支援、4,000万ドル融資
-
大村知事はフィリピン総領事館がフィリピン人・日本人の多文化共生を促進する県政目標に貢献と
-
都民ファ小池知事の東京都は国内外の旅行者誘致促進へ、春桜ライトアップに最大600万円バラマキ
-
自民党政権はサモアの医療機器調達と中学校校舎改修を支援、約25万ドル無償資金協力
-
武藤経産相がマレーシア訪問、カーボンニュートラル等で意見交換
-
岩屋外相は中国人観光客のビザ緩和時期は検討中と、中国人観光客増加は喜ばしいと
- 最新ニュース一覧を見る
「ブラックハット・アジア2024」、サミットのスケジュールを発表
今年のサミットはブラックハット・エグゼクティブ・サミットやオムディア・アナリスト・サミットといったプログラムで構成
シンガポール--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --サイバーセキュリティー業界で最も確立され、セキュリティーを深く掘り下げるイベントシリーズであるブラックハットは、ブラックハット・アジア2024のサミット日程を発表しました。このライブの対面イベントは、シンガポールのマリーナベイ・サンズにあるサンズエキスポ&コンベンションセンターで、4月16日から19日まで開催されます。


ブラックハット・アジア審査委員会が選んだ40以上のブリーフィング、4日間のトレーニング、25を超えるスポンサーセッション、アーセナルで公開される60件のツールデモに加え、今年のイベントではブラックハット・エグゼクティブ・サミットとオムディア・アナリスト・サミットが開催されます。
ブラックハット・イベントのサミットでは、イベント参加者がサイバーセキュリティ業界の専門家やブラックハットのスピーカーから、潜在的なリスクや開発、トレンド予測といったサイバーセキュリティ業界に関する具体的で関連性の高いトピックについて直接話を聞くことができます。また、サミットは協力的なディスカッションの環境を醸成し、イベント参加者と業界リーダーがお互いにブレイクアウトセッションや質疑応答を通じて交流する場としても機能します。
今年のサミットについては以下の通りです。
-
第5回年次 ブラックハット・ エグゼクティブ・サミット - 4月17日(水)に開催される本サミットでは、最高情報セキュリティ責任者(CISO)をはじめとするサイバーセキュリティーのエグゼクティブが、次世代の情報セキュリティー戦略の形成を支援する様々な業界の専門家の話を聞くことができます。今年のプログラムでは、精巧な技術を持つ相手の一歩先を行くために設計された最新技術の分析、CISOとして次のレベルに進むために必要なスキルや戦略の概要、データ保護に対するプロアクティブなアプローチを維持するための最新技術等について議論します。ブラックハット・アジア2024のブラックハット・エグゼクティブ・サミットはAppdomeがスポンサーを務めます。ブラックハット・エグゼクティブ・サミットに参加するには事前の承認が必要となります。https://www.blackhat.com/asia-24/executive-summit.htmlよりお申込みください。
- 第2回年次 オムディア・アナリスト・サミット -4月19日(金)に開催される本サミットでは、業界をリードするサイバーセキュリティ・アナリストを招き、イベント参加者に実用的なインサイトや革新的なアプローチのほか、アジア太平洋地域の組織のサイバーセキュリティに影響を与える要因について包括的な見解を提供します。オムディア・アナリスト・サミットは招待制となります。詳細についてはhttps://www.blackhat.com/asia-24/omdia-analyst-summit.htmlをご覧ください。
ブラックハット・アジア2024のトップスポンサーとパートナーは以下の通りです。
- ダイヤモンドスポンサー:ペンテラ、Appdome、Upwind Security
- プラチナスポンサー: KnowBe4、Snyk
- サステイニングパートナー: Armis、Axonius、クラウドストライク、KnowBe4、マネージエンジン、クオリス、センチネルワン、Snyk、ソフォス、シスディグ、トレンドマイクロ
- グローバルパートナー: Armis、KnowBe4、Snyk、スイムレーン、バロニス
ブラックハット・アジア2024へのご登録と詳細についてはwww.blackhat.com/asia-24をご覧ください。
ブラックハットについて
ブラックハットは、サイバーセキュリティー業界で最も定評があり、セキュリティーについて深く掘り下げたイベントのシリーズです。1997年の初開催以来、ブラックハットは毎年数日間にわたり開催され、参加者のみなさんにサイバーセキュリティーに関する最新の研究、開発、トレンドを紹介しています。ブラックハットのイベントは、コミュニティのニーズを基に企画した、ブリーフィングのプレゼンテーション、トレーニング・コース、サミットなどを通じて、コミュニティが直接コンテンツを発表します。ブラックハットは、あらゆるレベルの専門家と学術関係者が集まり、協力し、ネットワークを築くと同時に、自身にとって最も重要なサイバーセキュリティーのテーマについて話し合うイベントのシリーズで、米国、カナダ、ヨーロッパ、中東、アフリカ、アジアのみなさんにご参加いただいています。詳細については、 www.blackhat.com .
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
PRESS
Stephanie DeAngelo
Black Hat PR & Communications Manager
619.510.1564
BlackHatPR@informa.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
