-
福岡県はベトナム・ハノイ市と日本語教育の交流、ベトナム高校生が来訪
-
長野県は多文化共生MIRAI会議、25年後の私たちの信州はどんな姿になっているか
-
高市政権はスーダンの小学校の学習環境整備等を支援、UNICEFに7.35億円無償資金協力
-
海保はインドネシア海上保安機構と会合、更なる連携・協力の深化を確認
-
与党入りの維新の大阪府はインドと人的交流の拡大促進へ
-
国際協力銀は株式会社ヤマコのインドネシアでの海苔の加工・販売事業を支援
-
神奈川県の会議で県立高校での母語授業の実施検討、外国人の保護者は忙しいためと
-
高市政権はペルーの歴史・文化教育支援でプルチュコ博物館の機材整備支援、8,000万円の無償資金協力
-
小泉防相はインドネシア・シンガポール・ラオスと防衛相会談
-
高市総理特使で外務副大臣がエジプト訪問、大エジプト博物館建設に842億円の円借款
- 最新ニュース一覧を見る
サウジ開発基金がベトナムに職業大学を開校、高官級イベントにも参加
ベトナム、ハノイ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --サウジ開発基金(SFD)の最高経営責任者であるスルタン・アル=マルシャド閣下は、ベトナムにおいて、ハナム省副知事、ならびに双方の関係者と共に、ハナム職業大学の開校を正式に発表しました。




SFDはこれまでに、ハナム職業大学の拡張プロジェクトに900万ドル以上を拠出しました。プロジェクトは、同大学がハナム省およびベトナムのために質の高い職業訓練センターとなることを目的とするもので、10の教育施設の建設と整備が含まれ、年間3,000人を超える学生に恩恵をもたらします。
ハナム省やその他の省では、特に自動車、溶接、電気業界において高スキル労働者に対する需要が高まっており、職業大学の拡張はこれに応えるものです。新施設は最新の訓練を提供することにより、卒業生の雇用適性を保証し、小規模ビジネスを立ち上げる力を与えます。
同大学の開校は、SDGsの目標1「貧困をなくそう」、目標4「質の高い教育をみんなに」、目標5「ジェンダー平等と女性のエンパワーメント」、目標8「働きがいも経済成長も」、目標10「人や国の不平等をなくそう」の達成に貢献するものです。
式典において、SFD最高経営責任者のスルタン・アル=マルシャド閣下は、「教育は人間の潜在能力を引き出し、経済成長を促進する鍵です。若い人々が労働力として成功し、コミュニティに貢献するためには、職業訓練が不可欠です」と述べました。
一方、ハナム省副知事のチャン・スアン・ズオン氏は、「ハナム職業大学の拡張プロジェクトの落成は、2025年までにベトナムの職業大学の上位80校入りをするための新たな一歩です。このプロジェクトは、質の高い人材育成という点でハナム省が地域の中心になることに貢献しています。サウジアラビア政府とSFDのご支援に感謝します」と述べました。
SFDは世界中の若者に力を与える教育の重要性を信じています。設立以来、26億ドル以上を拠出して、発展途上国の80を超える教育プロジェクトを支援してきました。
式典に先立ち、SFDのCEOは、モハメッド・ダーラウィ駐ベトナム大使閣下が率いる在ベトナム社会主義共和国サウジアラビア王国大使館が主催した、高官級開発イベントにも出席しました。このイベントは、ベトナムをはじめ世界各地におけるSFDの開発プロジェクトの取り組みを紹介する機会となりました。
SFDは1975年の発足以来、ベトナムの12件の開発融資に1億6,400万ドル以上を提供したほか、世界全体では800件以上、200億ドル相当のプロジェクトに資金を提供してきました。
配信元:AETOSWire
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Nawaf Alojrush
Email: alojrush@sep.gov.sa
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









トリニティ、EVERSANAのAPACMEアドバイザリーサービスを買収し、グローバル拠点を拡大
SLB OneSubsea、マレーシア沖の2つの深海プロジェクトに関してPTTEPからEPC契約を受注
Bybit、スレッドとの提携を拡大し、多通貨対応暗号資産連動デビットカードを世界規模で展開
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店