-
石破総理で移民政策の前進、治安悪化の場合の具体策は出さず、外国人の税金未納対策も
-
石破政権はアフリカ・リベリアのインフラ整備支援、27億円の無償資金協力
-
経産省とジェトロは「日タイ・ファストトラック・ピッチ 2025」開催
-
英利政務官は日本の公金10億円投入でフェミニスト推進団体等と協力し世界の女性の安全保障を推進
-
日本外務省はスリランカ債務再編で合意、約3,694億円の借金返済猶予
-
USAID資金提供の途上国教育支援GPEは日本に更なる役割期待、日本は総額5,588万ドル支援しており今後も連携強化を明言
-
国交省はインドネシアとインフラ整備で関係強化、建設次官級会合を開催
-
中国外務省はスパイ防止法で国家を守るのは一般的な慣行と、日本は日弁連・共産党等が反対
-
石破政権はアフリカ・ガーナのインフラ開発を支援、約20億円の無償資金協力
-
海保は海賊対策でASEAN海域に航空機を派遣、ジブチ・マレーシアに寄航
- 最新ニュース一覧を見る
ガードフォース・セキュリティーがハイテラ製PoC無線機を採用し、業務効率を改善
バンコク--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 専門的通信技術・ソリューションを提供する主要な世界的企業のハイテラコミュニケーションズ(SZSE:002583)は、タイのガードフォース・セキュリティーに最新のプッシュトゥトーク・オーバー・セルラー(PoC)無線機とハイテラHytalkソフトウエア・スイートを提供し、ガードフォース従業員間の全国規模の瞬時グループ通信とチーム協業の強化を促進してきました。


ガードフォース・タイは、タイ全土の銀行、政府機関、小売店、ショッピングモール、ホテル、空港、企業などの幅広い顧客に技術駆動型のセキュリティー・ソリューションを提供する大手セキュリティー企業です。現在、全国展開する3つの部門で約5000名の警備員を雇用しています。
このセキュリティー会社は従来、通信をアナログ双方向無線に頼っていましたが、旧式の無線システムの限界により日常業務の効率に悪影響が生じていることを突き止めました。そのため、通信範囲が広く容量が大きく音質も良い新しい通信システムへのアップグレードを決定しました。
ガードフォースは徹底した調査の結果、ハイテラのPoCソリューションを選びました。この一元化されたソリューションは、ハイテラのHyTalkプラットフォームとPNC380およびPNC360S PoC無線機からなり、接続性と機能性を共に大きく改善できるため、ガードフォースが競争の激しいセキュリティー市場で前進していく上で取るべき選択肢となっています。
ガードフォースのセール&イノベーション担当マネジャーのKanayos Manaakkarakul氏は、次のように述べています。「当社の従業員は現在、従業員間で長距離通信が可能となるハイテラ製PNC380とPNC360S PoC無線機を装備しています。これらのPoC無線機は、当社のために多くの問題を解決したと言えます。当社のセキュリティー担当者は、はるかに高い効率で顧客の要求に応えることが可能になりました。」
ガードフォースとハイテラのパートナーシップはさらなるイノベーションをもたらし、ガードフォースが顧客へのサービスを向上させる上で貢献していくことでしょう。
ハイテラについて
ハイテラ コミュニケーションズ(SZSE: 002583)は業務用通信技術・ソリューションの世界的大手企業です。当社は音声、動画、データの機能と共に、高速、安全、多用途の接続性を業務ユーザーや基幹業務ユーザーに提供しています。当社は顧客が日常業務と緊急対応の両方を達成できるよう支援し、世界の効率化と安全向上につなげています。詳細については、https://www.hytera.com/en/industries/security.htmlをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Contacts
Jia Liu
Hytera Communications Corporation Limited
jia.liu@hytera.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
