-
石破政権はプロミネンス・ルールでNHK等の優遇も、政府プロパガンダの可能性も
-
神奈川県は中国等の文化背景を持つ妊産婦を支援、多文化対応力向上
-
岩屋外相はUSAIDと緊密UNDPに3.5億円資金提供、スリランカの汚職・腐敗の防止支援
-
自民党政権は日本の宝の外国人留学生の日本での就職支援、中国・ベトナムの順
-
中国・韓国はASEAN+3緊急米備蓄でミャンマーに米支援、日本のみ米支援できず
-
石破政権はオーバーツーリズム発生でも更なるインバウンド支援、国民税負担等で18億円投入
-
自民党政権はサモアの医療体制の強化等を支援、1億円の無償資金協力
-
日本企業の海外進出は日本に利益還元しない場合も、財務省研究会でインドネシア事例
-
愛知県の大村知事は「もう我々にはやりようがない」、中国からのフェンタニル経由地疑惑に
-
多文化共生推進の山本知事の群馬県はインドネシアから人材受入へ
- 最新ニュース一覧を見る
ひびき・パース・アドバイザーズは全国保証株式会社(7164)に対して企業価値評価改善及びROE改善施策の提言書をお送りしました
TOKYO--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- ひびき・パース・アドバイザーズ(以下、「ひびき」)はシンガポールを拠点とする資産運用会社であり、日本国内外の資金を長期の視点で運用しております。ひびきは、顧客資産の運用を通じ、全国保証株式会社(以下、「全国保証社、及び当社」)の株式を保有しております。

全国保証社は1981年に公的融資の保証業務からスタートされて以来、1997年に民間金融機関の住宅ローン保証業務に進出し、独立系であることの、ともすればハードルとなる立場を逆に強みとして、2019年には保証残高が13兆円を超えて国内トップとなり、2020年には財務基盤も盤石である証となるAレンジの信用格付けも取得されました。現在の保証残高は15.4兆円(22/3期末)に達し、国内民間住宅ローンの内8.2%(推定)のシェアを有する圧倒的ポジションを構築されました。当社の上場から丸10年の節目となり、足元、さらなる飛躍のスタート地点に立たれている成長企業であると私どもは理解しており、一少数株主として応援しております。しかしながら、市場における当社の株価評価はここ数年反対に下落傾向にあります。
そこで、私どもはこのような状況を分析整理し、表層的問題(IR表現)、及び本質的問題(ROEとPBR評価)という2つに大別し、当社取締役会宛てにその対処施策の提言書の送付を致しました。特に、本質的問題に関して、ROEの低下を食い止める2つの施策、(i)総還元性向の下限を70%とするなど資本政策の大幅変更、及び (ii) 資産運用の高度化についての提言を致しました。
当社の経営陣の皆さまには、一少数株主よりこのような提言があったことを真摯に受け止めていただき、経営陣、従業員株主、取引先株主含む全国保証社の全ての株主にメリットがあると思われるこの提言を取締役会・経営会議体にてご検討いただきたく、また、当社を支える他株主の皆様にも個別にご議論・ご検討いただきき、当社経営陣との意見交換に役立てていただきたく、本書簡を公開するものとします。
(8月26日付全国保証株式会社への書簡)
https://hibiki-investment-news.com/eng/zenkokuhosho_20220826/
2022年8月29日
Contacts
ひびき・パース・アドバイザーズ
代表取締役、チーフインベストメントオフィサー
清水雄也
www.hibiki-path-advisors.com
info@hibiki-path-advisors.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
