-
環境省はカンボジア環境省と気候変動緩和で協力意向表明書を締結
-
岩屋外相はジンバブエの農業生産支援で4.33億円の無償資金協力、地雷除去等も
-
北海道の鈴木知事は道民に中国・黒竜江省の理解を深めさせる
-
愛知県の大村知事がフィリピン訪問
-
石破政権はアンゴラの情報格差の是正支援で地デジ整備支援、15億円無償資金協力
-
名古屋市長は南京市と交流再開も、愛知県の財団事業で日本高校生が南京大虐殺紀念館を訪問し30万人犠牲者は新しい知識と
-
岩屋外相はシリアの住環境改善を支援、国連人間居住計画に8.13億円無償資金協力
-
斎藤知事の兵庫県は男女共同参画セミナー、国籍等で差別・同性婚は賛成が上回る等
-
フィリピンは共産党系武装部門の無罪判決は高度な法廷戦術の活用と、正当な不満をテロリズムの燃料に歪曲とも
-
石破政権はエジプト・スエズ運河拡張支援で各国船舶の安全貢献、34億円無償資金協力
- 最新ニュース一覧を見る
ソウル半導体のSunLike LED、研究により視覚快適性、昼間の覚醒度、気分と睡眠への効果を確認
韓国安山市--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 世界的なLED (発光ダイオード)専業メーカーの Seoul Semiconductor Co., Ltd. (本社:韓国安山市、代表理事:李貞勲、以下「ソウル半導体」)は、同社の自然光LEDシリーズのSunLikeが、人の幸福な生活を促進する重要な光源であることを確認したと発表しました。これは、Basel University (バーゼル大学)の科学者が最近実施した睡眠に関する包括的研究を根拠とするものです。


ソウル半導体は、2017年に東芝マテリアル社のTRI-R技術を生かして、自然光のスペクトルをそのまま再現したLEDシリーズのSunLikeを開発しました。その後両社は、この自然光スペクトル技術の販売促進をすることによって、人のウェルビーイングと睡眠に対する好ましい効果を照明の発展における重要な価値として提案してきました。
照明と人間の生体機能との関係については研究活動が活発化しており、ある最近の科学的研究では、光のスペクトルが睡眠の質、快適な視覚、ウェルビーイング、日中の覚醒度に与える影響がテーマとなりました。これは、スイスのバーゼル大学のChristian Cajochen教授のチームが実施したもので、2019年3月24日のthe Journal of Lighting and Research Technology誌に”Effect of Daylight LED on Visual Comfort, Melatonin, Mood, Waking Performance, and Sleep”というタイトルで発表されました。
光は、睡眠を促進するホルモンであるメラトニンの分泌に影響を与えるため、生体リズムを調節する最大の要因の一つと考えられています。したがって、睡眠障害と生体リズムの不均衡を予防するために、日中最適な照明条件の下で生活をすることが何よりも重要となります。これに関連して、科学的な研究は、睡眠、時間生物学、生理学の分野で10年以上に渡って活発に行われています。
Cajochen教授の研究によれば、相関色温度(CCT)と強度の実測値が同じでも出力スペクトルが異なるLED光源は、人間の行動や生理に与える影響が異なることがあります。日光に近いスペクトルを持つLED光源は、従来のスペクトルのLEDと比較して、被験者の朝と夕方の視覚的快適さ、覚醒度、幸せな気分に好ましい影響を与えたことが確認されました。この研究は、研究室環境で従来型LEDの光と、自然光スペクトルLEDの光の両方に49時間さらされた被験者の視覚的快適さ、概日リズム、日中の覚醒度、気分、認知能力、睡眠を調査したものです。
論文からの引用:「自然光スペクトルLEDソリューションが被験者の視覚的快適さ、日中覚醒度、気分、睡眠強度に好ましい影響を与えるという証拠がある。光暴露後の夜間におけるデルタ波活動(EEG、0.75–4.5Hz)は、従来型LEDへの暴露と比べて、自然光LEDへの暴露の後の方が有意に高水準にあった。」[注記:デルタ波(EEG、脳波)測定は第3ステージ・ノンレム(NREM)睡眠(徐波睡眠、SWS)に関連する脳波であるデルタ波を記録するもので、睡眠の深さの特性判断に利用されます。]
日光と同じスペクトルを可視光の範囲で出力することで、SunLike LEDは、目の画像形成面と非画像形成面に影響する視覚の仕組みに合う形で人間のウェルビーイングにメリットをもたらし、概日リズムの制御にも好影響を与えます。これまで、人工照明の質については、主に色と強度に関する記述が行われてきましたが、SunLike LEDでは、照明の全体的な質を決定するもう1つの重要な要素として光のスペクトルを採り入れました。
ソウル半導体のナム・キボム副社長は、「バーゼル大学で実施されたこの研究は、過去80年間続いてきた人工照明の発展の方向に新たな重要な側面を提示しています。エネルギー効率や寿命といった特性に加え、当社は現代のLED光源に『人のウェルビーイング』という要素を採り入れました。自然な光の品質を実現した世界初の量産LEDデバイスとして、SunLikeは、この重要な領域で照明技術を前進させており、当社は今後もお客さまからの市場ニーズに対応していきます」 とコメントしています。
ソウル半導体について
ソウル半導体は、自動車、一般照明、特殊照明、バックライト市場に向けたLEDを開発し、商品化している。ソウル半導体は世界で第4位のLEDメーカーとして、13,000件以上の特許を保有し、幅広い技術を提供し、様々な製品を提供。たとえば、SunLike - サーカディアンリズムに合わせて最適化されたヒューマンセントリックな照明を実現する、世界でトップクラスの光の質を提供する次世代LED、WICOP - 器具レベルで市場トップクラスの色の均一性とコストの節約を提供する究極にシンプルな構造のパッケージフリーLEDで、高いルーメン密度と設計のフレキシビリティが特徴、NanoDriverシリーズ – 世界最小の24W DC LEDドライバ、Acrich - 2005年に開発された世界初の高電圧AC駆動LED技術で、チップからモジュール、回路製造、マルチジャンクション技術(MJT)までのすべてのAC LED関連技術を網羅する、nPola - 従来のLEDの10倍以上の出力を達成するGaN基板技術に基づく新しいLED製品、など。UCDはNTSC 90%以上を実現する高色域ディスプレイを構成。ソウル半導体に関する最新情報は http://www.seoulsemicon.com/jp/ を参照。
Contacts
報道関係者お問い合わせ先:
日本支社:ジャパンソウル半導体株式会社
広報担当
03-5360-7391
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
