-
小池知事の東京都は外国人子供向け安全啓発講座、万引きは犯罪とも
-
人身売買問題と日本での不法就労目的でのタイ人渡航問題を協議
-
高市政権はジブチの子供の健康状態の改善支援、ユニセフに8.5億円無償資金協力
-
日米共同でASEANサプライチェーンの重要鉱物リサイクルへ
-
JICAはアフリカの医療整備支援で300万ドル出資
-
自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
-
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
-
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
-
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
-
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
- 最新ニュース一覧を見る
三井化学:高機能エラストマー「タフマー®」の生産能力増強ついて
東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 三井化学株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:淡輪 敏。以下、三井化学)は、シンガポールにある100%子会社Mitsui Elastomers Singapore Pte Ltd(本社:Singapore、社長:松永 慎也。以下、MELS)の高機能エラストマー「タフマー®」の生産能力を増強することといたしました。
タフマー®は世界トップシェアを有する樹脂改質材や軟質成形材料です。柔軟で軽量な特長を有しており、自動車材、包装資材、太陽電池封止材、エンジニアリングプラスチック改質材、スポーツシューズのミッドソール材など、幅広い用途で使用されています。

タフマー®需要は、世界経済の成長を背景に堅調に推移しており、特に自動車材は自動車生産台数の堅調な伸びと環境規制強化による軽量化ニーズにより、更なる拡大が予想されます。当社はPPコンパウンド製品を中心に、自動車材メーカーへのグローバルで長期的な供給実績を有しており、今後も安定供給を継続するため、タフマー®の既存設備のボトルネックを解消することで、生産能力を増強します。
三井化学およびMELSは、タフマー®事業拡大のために、更なる供給能力の拡充を検討しており、今後も世界トップシェアポジションの維持・強化を積極的に進めてまいります。
|
■増強内容 |
||
| 製品 |
高機能エラストマー「タフマー®」 |
|
| 工場立地 | シンガポール ジュロン島内 | |
| 生産能力 | 増強前)200千トン/年 → 増強後)225千トン/年 | |
| スケジュール | 2020年7月完工(予定) | |
|
|
||
|
■MELS概要 |
||
| 社名 | Mitsui Elastomers Singapore Pte Ltd | |
| 本社 | 3 HarbourFront Place #10-01 HarbourFront Tower 2 Singapore 099254, Singapore | |
| 設立 | 2001年2月7日 | |
| 資本金 | 9,630万USドル(三井化学100%出資) | |
| 社長 | 松永 慎也 | |
| 事業内容 | タフマー®を中心としたエラストマー製品の製造・販売 | |
Contacts
<本件に関するお問い合わせ先>
三井化学株式会社
コーポレートコミュニケーション部
河本 崇志
TEL:03-6253-2100
takashi.kawamoto@mitsuichemicals.com
このリリースはビジネスワイヤからの提供を受けて掲載しています。
リリース内容については、それぞれの発表元企業にお問い合わせください。
アセアン10カ国情報









身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店