
クアラルンプール市のマレーシア日本国際工科院(MJIIT)で、若い学生などの日本語学習者を対象として日本文化の学習意欲を促進させるために、第9回日本語フェスティバルを5月10日に実施したことを在マレーシア日本国大使館は発表した。このフェスティバルは、マレーシア日本語協会・国際交流基金クアラルンプール事務所・MJIITの共催により実施された。 続きを読む
クアラルンプール市のマレーシア日本国際工科院(MJIIT)で、若い学生などの日本語学習者を対象として日本文化の学習意欲を促進させるために、第9回日本語フェスティバルを5月10日に実施したことを在マレーシア日本国大使館は発表した。このフェスティバルは、マレーシア日本語協会・国際交流基金クアラルンプール事務所・MJIITの共催により実施された。 続きを読む
日本政府は「グリーンメコンに向けた10年」イニシアティブの宣言に基づき、メコン地域の環境保全を支援している。この活動の一環として、日本政府はカンボジア農林水産省森林局に対して、REDDセンター1棟、デモンストレーション活動本部5棟の各施設を無償資金協力により供与しており、このセンター開所式を5月5日に実施したことを在カンボジア日本国大使館は発表した。 続きを読む
東京の代々木公園でタイ王国大使館が主催するタイ・フェスティバルは毎年恒例の大人気イベントとして既に日本に定着している。2015年の今年は「第16回タイ・フェスティバル2015」が、今週末の5月16日(土)・17日(日)の10時~20時で開催される。このフェスティバルには、日本の外務省も後援している。 続きを読む
南シナ海の領有権争いでベトナム・フィリピンは中国と争っているが、アメリカ政府はベトナム・フィリピン側を支持する方針を打ち出しており、南シナ海での有事に備えて周辺各国との軍事連携を強化している。この活動の一環として、アメリカ大使がブルネイの国防省と会談を実施したことを発表した。 続きを読む
5月12日の午前中の内閣官房長官記者会見にて菅義偉官房長官は、当日の閣議においてマレーシアのナジブ・ラザク首相および夫人(ロスマ・マンソール首相夫人)を5月24~26日まで公式実務訪問賓客として招待することが承認されたことを発表した。 続きを読む