中国政府は、G7伊勢志摩サミットにおいて、日本政府に対して南シナ海問題を取り上げないよう要求した。日本固有の領土である沖ノ鳥島と、中国政府が強硬に進めている南シナ海での埋め立てを、同列と見なしているためである。
G7伊勢志摩サミットは、志摩市賢島「志摩観光ホテル」で5月26日・27日に開催され、G7メンバー(日本・カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・英国・アメリカ)から政府高官が集まるサミットである。このサミットでは様々な議題が取り上げられるが、日本政府は議題として南シナ海問題を取り上げる予定である。
中国外務省で実施されている定例記者会見の際に、記者から日本政府がG7首脳会談の際に南シナ海問題を取り上げる可能性がある事に対する見解を求められた際に報道官は「私達はこの問題に関して日本政府と以前から話し合いを実施していました。日本政府が領有権を主張する沖ノ鳥島は岩であるため、排他的経済水域(EEZ)や大陸棚を主張することは出来ませんし、国連海洋法条約(UNCLOS)に違反しています。この島の領有権を主張する事は、国際社会に対して著しい不利益を与えています。日本はこの様な法律違反をしながら、G7サミットにおいて他国の領有権問題に口を出す事は、著しい混乱を招くだけです。そのため、G7サミットにおいては、南シナ海問題を取り上げるのは止めるべきです。また、日本政府のこの動きに他機関が同調する事は、非常に馬鹿げた事です。」との旨の見解を述べた。
日本政府では、沖ノ鳥島は日本最南端の島であり、日本固有の領土であるとしている。この沖ノ鳥島では、浸食により水没する恐れがあったために、保全工事などを実施している。しかしながら中国政府が南シナ海で進めている人工島建設は、既存の島の保全工事では無く新規に埋め立てた島を開発し軍事施設まで構築する建設のため、同列とは言えないのが実態である。
アセアン10カ国情報










自民党政権は外国からの訪日教育旅行を促進、中国がアメリカを超える
愛知県は県民税負担等の7,795万円投入事業で外国人従業員向け日本語研修
マレーシアで日本大使が特別講義、刺身・ナシレマの両国を代表する食を切り口に
高市政権は外国人留学生の日本国内の就職率向上へ、留学生就職促進教育プログラム
東京都・杉並区で多文化共生NPO交流会、coop地域貢献の助成
外務省事業でインドネシアからイスラム社会団体の学生等が来日
茂木大臣の外務省は難民フォーラム開催、日本はオールジャパンで難民受入拡大と難民支援中
ブルネイで日本文化・映画祭2025、和太鼓等を披露
高市政権は世界の保健システム強化支援、3年間で最大810億円の貢献
茂木外相はモロッコの農業生産を支援、645億円の円借款
身も凍る冬のサスペンス・スリラー、スコネックの『Who's at the Door?』が2025年韓国ゲーム大賞にノミネート
ISG、「2025年ISGパラゴン・アワード™アジア」の受賞者を発表
タイ伝統 音楽・舞踊の夕べ
…and Action! Asia#04 -映画・映像専攻学生交流プログラム-公開上映・プレゼンテーション
FUN!FUN!ASIAN CINEMA 第1弾シンガポール映画『881 歌え!パパイヤ』上映
映画で読み解くサンシャワー展!「ワーキングタイトル」国立新美術館で開催
東南アジアの短編ドキュメンタリー上映会Visual Documentary Project 2016
淡路梅薫堂 江井工場
インドネシア料理スラバヤ 調布店