日本の経済産業省は、第二回CEFIA官民フォーラムを2月2日に開催する。
経済産業省は、海外において、民間主導で、低炭素技術の普及展開及び途上国におけるクリーンエネルギー転換を支援する取組を推進している。2019年に開催された第16回ASEAN+3エネルギー大臣会合(AMEM+3)では、日本が提案した新規官民協働イニシアティブ「CEFIA(Cleaner Energy Future Initiative for ASEAN)」の立上げが合意された。このCEFIAは、ASEANのエネルギー転換と低炭素化を進めるため、低炭素技術の普及と政策・制度構築をビジネス主導で進めることを目的としており、今回は第二回目となる会合が開催されることとなった。
予定しているプログラムは、セッション1『フラグシッププロジェクト』では、「フラグシッププロジェクトの概要」「RENKEI(連携制御)の活動について」「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の活動について」「マイクログリッドの活動について」「低炭素技術への融資に向けたASEANレベルでの協力について」「High Efficiency Mobile Air-Conditioners (H-MAC;高効率空調)について」などとなる。
セッション2『APAEC Phase II(ASEAN によるエネルギー協力計画)について』では、「APAEC Phase II の概要」「ASEAN 諸国の見通し」「今後想定される CEFIA の APAEC Phase II に対する貢献について」などとなる。
セッション3『脱炭素化に向けたファイナンスの促進について』では、「ファイナンスに関する課題」「トランジション・ファイナンスについて」「アジア開発銀行による見通し(脱炭素化に向けたファイナンスを促進するため、どのような取り組みを進めるべきか)」「ASEAN 各国の銀行による見通し」などとなる。